お気に入りRSS


最近の記事
(03/09)「今、面倒な女って思ったでしょ?」 花澤香菜が「消滅都市」CMで衝撃発言を連発
(03/08)プリパラ : 9カ月で売り上げ70億円 ヒットのカギは“パキる”
(03/07)「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」、「流しっこガチャ」のイラストが過激すぎてAppleが配信停止措置
(03/07)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月23日〜3月1日)
(03/06)「第九回声優アワード」全受賞者を発表 主演女優賞・神田沙也加、主演男優賞・小野大輔、最多得票賞は4年連続で神谷浩史さん
(03/04)「PS4」世界販売数2000万台突破 最速ペース
(03/02)「艦これ」と白十字がコラボ 対象店舗に第六駆逐隊が登場、イラストは描き下ろし
(03/01)「PlayStationR4 20周年 アニバーサリー エディション」プレゼントキャンペーンに関するお詫びと再応募のお願い
(03/01)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月16日〜2月22日)
(02/28)【パズドラ】超破格性能と話題の「曲芸士」下方修正はなしと運営が正式コメント
(02/27)田村ゆかりが今年も“17歳”に「1年ぶり23回目」「23年連続記録更新」
(02/26)ファルコムの『東亰ザナドゥ』はPS Vita!ゲーム画面やプロローグ、アイテムなどが判明
(02/25)【アンケート】女子200人に聞きました! ゲームが上手な男子はカッコイイと思いますか?
(02/23)3DS『ラングリッサー』悠木碧演じる「ジェシカ」は11歳!上坂すみれや沢城みゆきなど、主要キャストも判明 
(02/22)10000人に聞いた!一度は通ってみたいアニメ・漫画の学校
(02/22)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月9日〜2月15日)
(02/21)井上喜久子、娘が“同い年”に キャストからツッコミ
(02/20)アニメ「艦これ」×ピザハット、コラボ抜錨します!描き下ろし特典イラストは第六駆逐隊!
(02/18)艦これ、キャラソンアルバム第1弾のジャケットと収録曲を発表! 「進め!金剛型四姉妹」「初恋!水雷戦隊」など
(02/16)コレが『艦これアーケード』だ!筺体&ゲーム画面、システムをお届け
2015年02月16日

コレが『艦これアーケード』だ!筺体&ゲーム画面、システムをお届け

1 名前:えりにゃんφ ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/02/15(日) 15:27:56.07 ID:???
◆『艦これアーケード』とは

ユーザー登録者数260万人を超えるブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』の
アーケード版となる本作は、筐体から払い出される「艦娘トレカ」を集めて自艦隊を編成し、
敵艦隊の潜む海域に挑む「艦隊型育成カードゲーム」です。

艦娘たちは3DCGで登場し、迫力の戦闘を繰り広げます。また、敵艦隊の索敵や
砲撃タイミングの指示などを、サテライトに装備された操舵輪と船速レバー、発令ボタンにて実行。
アーケードならではの進化したゲーム性、3DCGとなり活躍する艦娘、リアルトレーディングカードなど、
魅力要素が満載です。

552535.png


◆特長

■「艦娘」が3DCGで登場

3DCGとなった「艦娘」たちが繰り広げる迫力の戦闘シーンや、秘書艦娘が母港で提督に
話しかけるシーンなど、提督を魅了する演出に注目です。

■コレクション要素満載の魅力的な「艦娘トレカ」

提督は集めた「艦娘トレカ」で自艦隊を編成し出撃します。「艦娘トレカ」は、初回プレイ時や
母港へ帰還すると出現する獲得チャンスで入手することが可能。また、同じトレカが被っても
重ねることで性能が強化される安心設計です。

552526.jpg

■アーケードならではの深化したゲーム仕様

操舵輪と船速レバーを操作しながら作戦海域を索敵し、会敵すると戦闘開始。また、戦闘時は、
先制攻撃をしかけるか一斉攻撃を狙うか、提督として采配を振るいます。

552534.jpg

ゲーム画面内に表示されているゲージが通過した艦娘から攻撃が可能となり、
発令ボタンを押すことで攻撃します。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『艦これアーケード』は2015年夏稼動予定です。

http://www.inside-games.jp/article/2015/02/13/84980.html



2 なまえないよぉ〜 2015/02/15(日) 15:30:36.46 ID:UZpec8aD

お前らもさあ

まさか水上スキーアニメになるとは思わなかったろ?


3 なまえないよぉ〜 2015/02/15(日) 15:31:49.35 ID:0NRlU8O9

カードくらい新規で描かせろや
艦これはキャラゲーのくせに既存絵のグッズばかりなのが舐めてる


58 なまえないよぉ〜 2015/02/16(月) 00:17:52.68 ID:sMCAFVDU

>>57
まぁセオリーとしてレアカードは特別版ってのをやるだろう
オリジナルのイラストレーター以外もよんで


4 なまえないよぉ〜 2015/02/15(日) 15:35:29.31 ID:SenKmSDr

重課金の廃人が多いゲームだから
アケ化しても採算とれると踏んだんだな

戦絆ほどの完成度がないとなかなか難しいとは思うが



元スレ
【ゲーム】コレが『艦これアーケード』だ!筺体&ゲーム画面、システムをお届け




Vitaもアーケードもリンクしないんでしょうね…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪






コレが『艦これアーケード』だ!筺体&ゲーム画面、システムをお届けの続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at February:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | SEGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年02月08日

【企業】セガ改革 バーチャ新作どうなる

1 オムコシ ★ 2015/02/07(土) 11:21:06.32 ID:???

セガサミーホールディングスは1月30日、子会社であるセガの構造改革案を発表した。
スマートフォンやPCのオンラインゲームを中心としたデジタルゲーム分野を強化。
国内で低迷するアミューズメント事業を中心に見直しを行い、一部サービスからの撤退、整理縮小を実施するという。

セガといえば、ゲームセンターに設置されている業務用ゲーム機のほか、
「メガドライブ」「セガサターン」「ドリームキャスト」といった家庭用ゲーム機を開発・製造していた老舗ゲーム会社だ。
しかし、2001年に家庭用ゲームハード製造事業から撤退。その後は他社のゲーム機用のソフト供給を行っていた。

そして今回、ついにアミューズメント部門を大幅に改変し、オンラインゲームをはじめとするデジタルゲーム分野に注力することとなった。
これによって採算の取れない施設の規模縮小や、ゲームタイトルの整理を推進するとみられる。

変わりゆくゲーム業界の中で、セガもまたスタイルの変化を強いられているわけだが、ネット上のゲームファンたちは複雑な心境の様子。
ツイッターを見ると、

「セガの方針転換は、今のご時世だと仕方がないところではある。勝ち馬に乗る。これが生き残るために必要な事だしね」
「コンシューマ(アーケードもだけど)のセガを愛する人間として、すごくすごく寂しい。
企業は利益を追求する集団だから仕方ない部分もあるし、理解もできるけど寂しいなー」

など、企業判断には理解を示すものの、一抹の寂しさを抱くゲームファンが多い。
また、アミューズメント事業の大幅な見直しは、将来的にアーケードゲーム自体の衰退につながると感じる人も多かったようで、

「セガのアミューズメント縮小路線…バーチャ新作や新作大型筐体は夢のまた夢なのか」
「あぁ、セガ。時代の流れとは言えこれは悲しい。もうバーチャ6は無理か」
「AC向けは、バーチャ(ロンもファイターも)、各種音ゲ、カードゲ、クイズゲ 辺りは完全終了かね、これは」

と、『バーチャファイター』シリーズを筆頭に、セガが生み出してきた人気ゲームシリーズのアーケード版新作が登場しなくなるかもしれないと落胆するネットユーザーも多かった。

需要の移り変わりに合わせて企業が変化を強いられるのは仕方ないことだが、伝統あるゲームシリーズが途絶えてしまっては、大きな損失だ。
セガは整理対象となるゲームタイトルを発表していないため、今後については推測に過ぎない。
だが、何らかの形でシリーズ存続を模索してほしいものだ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150206-00040455-r25&vos=nr25alsa20110119


2 なまえないよぉ〜 2015/02/07(土) 11:23:51.12 ID:E66v9q32

諸君らが愛してくれたセガは死んだ!何故だ!


3 なまえないよぉ〜 2015/02/07(土) 11:26:04.93 ID:A37qEAL0

バーチャロイドのハイエンドCGの美しさは衝撃的だったなあ


4 なまえないよぉ〜 2015/02/07(土) 11:26:57.87 ID:j+HNXYSx

この件で取り上げられる前に、バーチャシリーズは既に死に体だろ…。
5が出たのは2006年だぞ。もう9年だ。


5 なまえないよぉ〜 2015/02/07(土) 11:35:44.93 ID:CPjhMrK6

アメリカがハリウッドみたいな大作ソフトを次々に開発してるからな。
格闘ゲームなんてかねかけて作っても大量に売るには難しいだろうな。



元スレ
【企業】セガ改革 バーチャ新作どうなる




国内ではもう…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪




【企業】セガ改革 バーチャ新作どうなるの続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at February:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | SEGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年01月14日

『艦これアーケード』発表!セガAM2研×『艦これ』運営鎮守府による企画開発で2015年夏稼動予定

1 名前:えりにゃんφ ★ [sageteoff] 投稿日:2015/01/14(水) 17:25:52.97 ID:???
●ロケテは2015年1月23・24・25日に開催

 『艦隊これくしょん -艦これ-』を題材にしたアーケードタイトルの企画開発が、『艦これ』
運営鎮守府とセガAM2研で進められていることが、『艦これ』開発/運営のTwitterアカウントで
アナウンスされた。同時にティザーサイトも公開され、早くもロケテストが2015年1月23・24・25日に
クラブ セガ 秋葉原 新館にて開催されることも発表。このロケテへの参加には、事前エントリーが
必要となる。詳しくはティザーサイトで確認してほしい。

http://www.famitsu.com/news/201501/14069444.html
http://kancolle-a.sega.jp/


2 なまえないよぉ〜 2015/01/14(水) 17:31:22.21 ID:1ka/IFZ3

体感ゲームとは意表を突かれた


え!?違うの
(´・ω・`)ショボーン


3 なまえないよぉ〜 2015/01/14(水) 17:35:14.81 ID:Sg8p2Ezc

カードゲームっしょ


4 なまえないよぉ〜 2015/01/14(水) 17:40:58.25 ID:lABA+ksh

AM2なら、3D格闘ゲームだろ。
黄昏の東方格闘みたいに撃ち合う感じで、バーチャファイターやるみたいな。


5 なまえないよぉ〜 2015/01/14(水) 17:48:21.11 ID:3mj6+tNo

そんなのよりとっととVitaの方を発売しろよ



元スレ
【ゲーム】『艦これアーケード』発表!セガAM2研×『艦これ』運営鎮守府による企画開発で2015年夏稼動予定 [1/14]




カードゲームですか?人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪







『艦これアーケード』発表!セガAM2研×『艦これ』運営鎮守府による企画開発で2015年夏稼動予定の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at January:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | SEGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年11月23日

「セガサターン」とは ─ 20年前の今日発売を迎えた、セガの名ハード

1 名前:オムコシ ★ [ageteoff] 投稿日:2014/11/22(土) 12:23:42.85 ID:???
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。
その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「セガサターン」です。

「セガサターン」は、1994年11月22日に発売された家庭用ゲームハード。
発売元はセガ・エンタープライゼス(現在は株式会社セガ)で、発売時の国内価格は44,800円。
セガが手がけた6番目のゲームハードなので、太陽系第六惑星の土星にちなんだ名前になりました。

ラインナップの特徴としてはアーケードからの移植作も多く、加えて他のゲームハードと比べて移植の出来が良いと言われることも多い傾向にありました。
また当時、『サクラ大戦』や『NiGHTS(ナイツ)』、『バーチャファイター』などのハード専用タイトルも好評を博しました。

本体には、セーブエリアを増やす「パワーメモリー」などを挿入できるカートリッジの差し込み口がありますが、端子の接触部分が少なく接触不良が起きやすいハードでした。
さらに、「パワーメモリー」を使用し続けているとセーブデータに影響を及ぼす不具合が発生することもあり、
愛用しているユーザーの間では「あるある」ネタのひとつにもなっています。
なお、カートリッジの隙間に堅紙などを入れて応急処置をするユーザーもいました。

この他に、本体にはリチウム電池(CR2032)が必要で、
電池が切れると本体に保存してあるセーブデータが消えてしまうという点も。どこまでもセーブデータ関連に悩まされたハードでした。

「セガサターン」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。
■ゲーム大辞典:「セガサターン」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3

http://www.inside-games.jp/article/2014/11/22/82812.html


2 なまえないよぉ〜 2014/11/22(土) 12:25:37.80 ID:H+jm1MtN


このころの次世代機争いが一番面白かったな



57 なまえないよぉ〜 2014/11/22(土) 14:34:13.44 ID:bVekk2Jj

>>2
ゲーム誌を読むのもすごい楽しかったわ


3 なまえないよぉ〜 2014/11/22(土) 12:29:47.57 ID:eZ5R+BAm

SC3000からSEGA派な俺は、ついにSEGAの天下統一が来ると信じて、即効で購入した。
まさかソニーに負けるなんて…



元スレ
【ハード】「セガサターン」とは ─ 20年前の今日発売を迎えた、セガの名ハード



「セガサターン」とは ─ 20年前の今日発売を迎えた、セガの名ハードの続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at November:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | SEGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年11月09日

【ハード/歴史】ファミコンにライバル現る!? その名は「セガマークIII」

1 名前:オムコシ ★ [ageteoff] 投稿日:2014/11/08(土) 21:28:18.93 ID:???
“73年生まれ。インベーダーが日本中を侵略した頃、小学生だった筆者の目に映ったビデオゲームは間違いなく「未来へのパスポート」だった。
その魅力に取り憑かれ、気づけば不惑の40代となったオッサンが、ビデオゲームと共に過ごした30年を語る連載。
前回の記事はこちら。→http://www.gamespark.jp/article/2014/10/25/52558.html

'85年のゲーム雑誌

1985年、ゲーム好きの中学生だった私は情報に飢えていた。
ポケコンを所有しプログラムもたしなむゲーム仲間ヒラタ君の購読雑誌「マイコンBASICマガジン」のおまけ程度に掲載されていたゲーム記事が、ナムコ作品を中心とするアーケードゲームの数少ない情報源だった。
そんなある日、本屋で1冊の雑誌を知る。
アメリカンテイストなポップなイラストの表紙に「Beep」と雑誌名が書かれていた。
またパソコン情報誌かと思いつつページをめくると、そこにはアーケードゲーム、家庭用ゲーム機、パソコンゲームとビデオゲームの情報が網羅されていた。
当時多かったプログラム投稿誌や、パソコンゲーム中心の誌面とは違ったビデオゲーム中心の誌面に、「コレだ!」と思い購読を始めたのであった。

ファミコン雑誌創刊ラッシュ

その後、ファミコン情報の専門誌「ファミリーコンピュータマガジン」が創刊。
子供向けっぽい誌面が、中学生となった私にはコレじゃない感があったがファミコンの情報源として重宝することに。
そして翌年の1986年は「ファミコン通信」「マル勝ファミコン」「ハイスコア」「ファミコン必勝本」
などファミコンブームの波に乗り続々とファミコンの専門誌が創刊され情報に飢えていた時代が嘘のような環境となり、
友人間で購読する雑誌を決め回し読みしたり本屋で立ち読みをし、次々と登場する未知のタイトルに夢を膨らませた。

セガマークIII

ゲームセンターに通うようになって、ヒラタ君からゲーム好きの同級生、リョータを紹介される。
今まで私と接点のなかったリョータだが、ヒラタ君曰く「リョータなら『ドラゴンバスター』をワンコインで1日中プレイし続けることができる」と言わせるほどの猛者で、
ゲームセンター内でも名の通った存在だった。
ビデオゲームという共通言語を持つリョータと私はすぐに友達となった。

ある日、リョータが「セガマークIIIを買ったので家に遊びにこないか?」と誘ってきた。リョータの部屋に行くと、自分専用の14インチのテレビがありそこにマークIIIが接続されていた。
両親も共働きで夜まで帰ってこないという。
ファミコンよりカラフルな画面と、ゲームセンターでの人気作『ファンタジーゾーン』や『スペースハリアー』キャラゲーの傑作『北斗の拳』を土曜日の午後、
延々とプレイし続け、マークIIIのパット脱着可能な棒は使うべきか否か? 
次はどのタイトルをファミコンやマークIIIに移植して欲しいか? などのゲームトークに花を咲かせたのであった。
《DOG COMIC》

http://www.gamespark.jp/article/2014/11/08/52876.html

2 なまえないよぉ〜 2014/11/08(土) 21:29:16.90 ID:Xwcsol04

知らねーよ(´・ω・`)


5 なまえないよぉ〜 2014/11/08(土) 21:35:10.98 ID:3wbjlVip

>>2
アウアーアーアー知らないの?w


3 なまえないよぉ〜 2014/11/08(土) 21:31:02.94 ID:/WBGH+Z3

CDロムロムだよなjk


4 なまえないよぉ〜 2014/11/08(土) 21:31:04.79 ID:/8ChV76V

PCエンジンの方が売れてた気ガス


8 なまえないよぉ〜 2014/11/08(土) 21:37:42.92 ID:RuYpoQPq

>>4
世代的にPCエンジンと比べるのはマークVじゃなくてメガドライブだろ




元スレ
【ハード/歴史】ファミコンにライバル現る!? その名は「セガマークIII」


誰得ですが…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪




【ハード/歴史】ファミコンにライバル現る!? その名は「セガマークIII」の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at November:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | SEGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年10月13日

セガ歴代人気キャラが多数登場する「Hi☆sCoool! セハガール」のOPムービーが公開

1 名前:オムコシ ★[] 投稿日:2014/10/12(日) 18:07:20.24 ID:???
TVアニメ「Hi☆sCoool! セハガール」のOPムービーが公開されました。

「Hi☆sCoool! セハガール」はANIMAX他で放送中のTVアニメ。
これは、セガのゲームハードを擬人化するという「セガ・ハード・ガールズ」プロジェクトの作品で「ドリームキャスト」や「セガサターン」
「メガドライブ」といった往年の歴代ハードが「初音ミク」でお馴染みのイラストレーター「KEI」氏によって美少女化。
元となるゲームハードの本体デザインをモチーフにした衣装やアクセサリー、
ハードの特徴を思わせる「クセ」などセガファンがニヤリとしてしまう要素が満載のマニアックなTVアニメとなっています。

今回、この本作のオープニングムービーが公開されました。
OPテーマ「セハガガガンバッちゃう!!」のTVサイズプロモーションビデオとなっており、
セガ歴代のゲームキャラが多数登場する、ファンならニヤリとなる要素満載のPVとなっています。

「Hi☆sCoool! セハガール」はNIMAX他にて好評放送中です。



◆ソース
http://www.inside-games.jp/article/2014/10/12/81466.html?fromsp

3 なまえないよぉ〜 2014/10/12(日) 18:10:00.86 ID:IkVUzg97

セガール?


4 なまえないよぉ〜 2014/10/12(日) 18:10:22.47 ID:+QWcUU9D

これ結構面白いんだよなあ


30 なまえないよぉ〜 2014/10/12(日) 20:48:14.48 ID:yRxMjZEA

>>4
話しのテンポとネタがマニアックで、何回も見てしまうわw


5 なまえないよぉ〜 2014/10/12(日) 18:14:51.18 ID:lU9nW6Wi

せがた三四郎


6 なまえないよぉ〜 2014/10/12(日) 18:15:03.98 ID:D0IqI6q7

ANIMAX加入者は絶対見るべき面白さ
ただしおっさんに限るw




元スレ
【アニメ】セガ歴代人気キャラが多数登場する「Hi☆sCoool! セハガール」のOPムービーが公開

タイトル分かりづらいです…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪


セガ歴代人気キャラが多数登場する「Hi☆sCoool! セハガール」のOPムービーが公開の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at October:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | SEGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。