お気に入りRSS


最近の記事
(03/09)「今、面倒な女って思ったでしょ?」 花澤香菜が「消滅都市」CMで衝撃発言を連発
(03/08)プリパラ : 9カ月で売り上げ70億円 ヒットのカギは“パキる”
(03/07)「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」、「流しっこガチャ」のイラストが過激すぎてAppleが配信停止措置
(03/07)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月23日〜3月1日)
(03/06)「第九回声優アワード」全受賞者を発表 主演女優賞・神田沙也加、主演男優賞・小野大輔、最多得票賞は4年連続で神谷浩史さん
(03/04)「PS4」世界販売数2000万台突破 最速ペース
(03/02)「艦これ」と白十字がコラボ 対象店舗に第六駆逐隊が登場、イラストは描き下ろし
(03/01)「PlayStationR4 20周年 アニバーサリー エディション」プレゼントキャンペーンに関するお詫びと再応募のお願い
(03/01)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月16日〜2月22日)
(02/28)【パズドラ】超破格性能と話題の「曲芸士」下方修正はなしと運営が正式コメント
(02/27)田村ゆかりが今年も“17歳”に「1年ぶり23回目」「23年連続記録更新」
(02/26)ファルコムの『東亰ザナドゥ』はPS Vita!ゲーム画面やプロローグ、アイテムなどが判明
(02/25)【アンケート】女子200人に聞きました! ゲームが上手な男子はカッコイイと思いますか?
(02/23)3DS『ラングリッサー』悠木碧演じる「ジェシカ」は11歳!上坂すみれや沢城みゆきなど、主要キャストも判明 
(02/22)10000人に聞いた!一度は通ってみたいアニメ・漫画の学校
(02/22)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月9日〜2月15日)
(02/21)井上喜久子、娘が“同い年”に キャストからツッコミ
(02/20)アニメ「艦これ」×ピザハット、コラボ抜錨します!描き下ろし特典イラストは第六駆逐隊!
(02/18)艦これ、キャラソンアルバム第1弾のジャケットと収録曲を発表! 「進め!金剛型四姉妹」「初恋!水雷戦隊」など
(02/16)コレが『艦これアーケード』だ!筺体&ゲーム画面、システムをお届け
2015年02月13日

カプコンが『進撃の巨人』新作アーケードゲームプロジェクトを発表

1 えりにゃんφ ★ 2015/02/13(金) 15:52:55.26 ID:???

●情報解禁は2015年夏に

 2015年2月13、14日、千葉・幕張メッセで開催中の“ジャパン アミューズメント エキスポ
2015”’(JAEPO 2015)。カプコンブースにて、『進撃の巨人』の新作アーケードゲーム
プロジェクトの始動が発表された。情報解禁は2015年夏のようだ。

 公開された映像の最後には「心臓を捧げよ」という言葉が表示された。続報に期待しよう。

http://www.famitsu.com/news/201502/13071586.html


2 なまえないよぉ〜 2015/02/13(金) 15:57:57.11 ID:ubWOHfd3

確実に3D酔いしそうなゲームになるに100ペリカ


3 なまえないよぉ〜 2015/02/13(金) 15:58:44.86 ID:RykdQO05

カプコンなら少し期待できる。

つーか、3DSのどうやったん?


4 なまえないよぉ〜 2015/02/13(金) 16:02:44.54 ID:E5tdt5In

 
で、絵はうまくなったのか、この作者は


5 なまえないよぉ〜 2015/02/13(金) 16:04:46.89 ID:oMQgYLRw

魚みたいな顔になって等身高くなるんだろうなぁ


7 なまえないよぉ〜 2015/02/13(金) 16:08:55.91 ID:atXphNQ6

あんま空飛ぶゲームは好きじゃないな


8 なまえないよぉ〜 2015/02/13(金) 16:12:16.05 ID:jeh2Pqaq

吊ってあるロープ状コントローラーにぶら下がって攻撃よけながら
後頭部に回りこんでうなじに斬りつけるとかかな



元スレ
【ゲーム】カプコンが『進撃の巨人』新作アーケードゲームプロジェクトを発表 [2/13]




体感じゃないですよね…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪



カプコンが『進撃の巨人』新作アーケードゲームプロジェクトを発表の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at February:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | CAPCOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年12月07日

PS4/PC『ストリートファイター5』発表!クロス対戦に対応し、トレイラーも公開

1 名前:えりにゃんφ ★ [sageteoff] 投稿日:2014/12/07(日) 07:44:26.63 ID:???
PlayStation Experienceにて、カプコンの格闘ゲームシリーズ最新作
『ストリートファイターV』が正式発表されました。PS4とPCでのリリースを
予定しており、両プラットフォームでのクロス対戦も可能になるとのこと。
また、発表に伴いトレイラーも公開されています。

http://www.inside-games.jp/article/2014/12/07/83201.html








2 なまえないよぉ〜 2014/12/07(日) 08:03:21.69 ID:DBdKuM7Z

詰まんねーな


3 なまえないよぉ〜 2014/12/07(日) 08:04:27.76 ID:Mw7om2/0

フッこの程度か


4 なまえないよぉ〜 2014/12/07(日) 08:17:22.70 ID:qNdEj0fG

結局発表しちゃうんだ



元スレ
【PSX】PS4/PC『ストリートファイター5』発表!クロス対戦に対応し、トレイラーも公開 [12/07]



ストファイ?ストご?人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪




PS4/PC『ストリートファイター5』発表!クロス対戦に対応し、トレイラーも公開の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at December:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | CAPCOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年11月21日

【PC/PS4/PS3/Xbox One/360】「バイオハザード リベレーションズ2」,「レイドモード」収録などの最新情報が一挙公開

1 名前:のっぺらー ★[sage] 投稿日:2014/09/18(木) 20:57:13.74 ID:???
カプコンは,本日(2014年9月18日)開幕した東京ゲームショウ2014における同社ブースのステージイベントにおいて,
サバイバルホラーゲーム「バイオハザード リベレーションズ2」(PC/PlayStation 4/PlayStation 3/Xbox One/Xbox 360)の最新情報を公開した。

今回のスペシャルステージイベントでは,本作の搭載モードや,
本作がエピソディック形式(※)のタイトルとなること,
そのほか,ゲストクリエイターとしてシナリオライターの佐藤 大氏や,映画監督の山口雄大氏が参加すること,
上記コンセプトティザー映像を対象とした謎解きキャンペーン,関連グッズ/イベントなど,大ボリュームの情報が一挙に公開されている。
さすがは東京ゲームショウといった感じである。

※1本のパッケージで販売するだけでなく,エピソード単位でコンテンツを順次リリースするタイプのタイトル。
同カテゴリの作品としては「The Walking Dead」の成功が広く知られるところ

搭載モードとして明らかにされたのは,エクストラコンテンツとして収録される「レイドモード」だ。
同モードは,前作「バイオハザード リベレーションズ」にも収録されたもので,ホラー体験と“ドラマ”を重視した本編とは異なり,
ハック&スラッシュライクなアクションを楽しむことができるというものである。

ただ,同モードの収録こそ発表されたが,その詳細は不明だ。
“2”ならではの仕掛けなどにも期待しつつ,続報を待とう。

コンセプトティザー映像(フルバージョン)


■ゲームを楽しむ新たなスタイル“エピソディック”配信

前作『バイオハザード リベレーションズ 』で採用された“海外連続ドラマのような展開”=シリアルドラマ形式。
息を付かせぬ展開が多くのプレイヤーを魅了した。
『バイオハザード リべレーションズ2』ではこの“シリアルドラマ”が “エピソデイック配信”へと更なる進化を遂げる。
エピソディック配信では毎週新たなエピソードを配信。
いち早く『リベレーションズ2』を楽しめる事は勿論、
リアルタイムでTVドラマを観るような“次週が待ち遠しい”感覚が各章のクライマックスを更に盛り上げてくれる。
もちろん、「バイオハザード正史」に相応しいプレイボリュームの作品なので
最終エピソードの配信に近しいタイミングで発売予定のディスク版を待って一気に楽しむのも悪くない。

毎週楽しむか?それとも物語を一気に味わうか?

『リベレーションズ2』の楽しみ方はプレイヤー次第。
ゲームを楽しむ新スタイルの続報に期待してほしい。

「バイオハザード リベレーションズ2」
http://www.capcom.co.jp/rev2/

以下ソース:4Gamer.net 09/18
http://www.4gamer.net/games/272/G027234/20140918101/



2 名前は開発中のものです 2014/09/18(木) 23:17:52.00 ID:S3JSVfmD

オンラインマーセしたかった、、


3 名前は開発中のものです 2014/09/19(金) 00:33:25.80 ID:CVD2fmtq

マーセよりはレイドの方が面白い


4 名前は開発中のものです 2014/09/19(金) 02:14:07.88 ID:/25kPtAx

またぶつ切りバイオか


5 名前は開発中のものです 2014/09/20(土) 10:44:51.96 ID:nNs6/v8Q

番外編じゃなく7を出せ



元スレ
【PC/PS4/PS3/Xbox One/360】「バイオハザード リベレーションズ2」,「レイドモード」収録などの最新情報が一挙公開



どんどんバイオじゃなく…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪



【PC/PS4/PS3/Xbox One/360】「バイオハザード リベレーションズ2」,「レイドモード」収録などの最新情報が一挙公開の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at November:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | CAPCOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年10月23日

“200万本出荷”も評価は大荒れ!? 「モンハン」シリーズ最新作『MH4G』評から、その原因を探る

1 オムコシ ★ 2014/10/22(水) 23:41:35.46 ID:???

2014.10.22

 人気ハンティングアクションゲームの最新作として10月11日に発売された『モンスターハンター4G』(以下 MH4G)。
新作が出るたびミリオン単位のヒットを飛ばしてきた「モンハン」シリーズだけに注目度は高く、
カプコンは10月15日、早くも国内で200万本出荷(ダウンロードカードおよびNintendo eShopでのダウンロード版販売実績を含む)の達成を明らかにした。
また同日、「ファミ通.com」はダウンロード版を含まない『MH4G』の国内推定販売本数(初週)を161.8万本と報道。
販売でも200万本到達ペースと好調なスタートを見せたようだ。

 しかし今回の『MH4G』では、ユーザーからの評価にちょっとした異変が生じている。 大手ネット通販サイト「Amazon.com」でのユーザーレビューを見てみると、
10月19日時点で『MH4G』の平均評価は☆2.3(満点は☆5)。
セールス数が多かった過去作『MH2G』の☆3.9、『MHP3』の☆3.9、『MH4』の☆3.6などと比較すれば際立って低い。
「Amazonで購入」タグが付いた100件あまりのレビューだけを手作業で集計しても平均評価は☆2.8にとどまった。
☆1の最低評価を付けている購入者が全体の30%を超え、
「即売却しました」「これはひどい」「シリーズ最低の出来」など辛辣な言葉が並んでいるのは気にかかる。

 そこで今回は発売から一週間を迎えた『MH4G』に対する現状の評価をまとめてみた。
シリーズ累計プレイ時間がたかだか3000時間台に過ぎない凡ハンターな筆者の主観も多少含まれていることはあらかじめご了承いただきたい。

■武器バランスの是正や待望の“キック機能”実装などプラス評価も

 まず、肯定的な意見をまとめてみよう。近年の「モンハン」シリーズでは“理不尽な冷遇を受ける武器種”がしばしば見られたが、『MH4G』の武器バランス調整は今のところ好評だ。
強かった武器を下方修正するのではなく、弱い武器を強くするという、理想的な調整が施されたといえる。

 また、前作『MH4』を象徴するネガティブ要素だった“ゆうた”問題――ネットワークプレイで地雷行為を繰り返す悪質ユーザー――に対し、
ついに彼らをパーティーから追放する「キック機能」が追加された点は大きい。同様に問題視されていた改造武器も、データ引き継ぎの際にある程度ははじくようになっているという。オンラインまわりの調整は、ひとまず一定の評価を得ている。

 だがこうした改善点については、もともとユーザーフレンドリーでなかったのをようやく是正しただけという否定的な意見も根強い。
長らく切望されている「装飾品の一括取り外し」機能、
そして前作ユーザーから要望が多かった「オンラインプレイ時に募集コメントを付ける」機能などが今回も実装を見送られ、いまだ不満を持つユーザーも少なくないようだ。

 あわせて、これからの改造ユーザーへの対策についても注目が集まっている。
前作で蔓延した不正改造に対し、カプコンによる修正パッチのリリースはたった一回にとどまった。
発売わずか数日の『MH4G』すら改造・解析されたという話もネット上に出てきているため、
筆者としては今度こそカプコンには断固たる改造対策をお願いしたい。

http://otapol.jp/2014/10/post-1789.html
※続く


2 オムコシ ★ 2014/10/22(水) 23:42:01.91 ID:???

>>1の続き

■“フルプライス商法”などへ一部ユーザーから批判噴出

 システム面での改善点が評価された一方、購入者から批判されているのは主に「異常に強くなりすぎたモンスター」
「前作から多少の追加要素を加えたマイナーチェンジなのにフルプライスでの販売」の2点。

 後者については、データ引き継ぎができる前作購入者へのフォローとして1500〜2000円程度のアペンド版を出せば済んだのではないか、という意見が目立った。
過去作において“無印”→“G”【注:「モンハン」シリーズにおいて、“G”はアップグレード版を意味する】への進化はボリューム・システム面においてめざましい進化があったが、
今回『MH4G』では追加マップや完全新規モンスターの数が控えめで、特に『MH4』からデータを引き継いだユーザーにとっては物足りなさが強かったようだ。

 そして前者、ここ数年のモンハンシリーズに共通しているのが「モンスターの過剰な強化」という批判だ。
ソロ(単独)プレイをあきらめざるを得ない、
最大4人のパーティーを前提とした“遊び方の幅を極端に狭めるバランス調整”に対する酷評は、今作でさらに増加した模様である。

 カプコンが目指すモンハンの方向性は、今や「ソロでも楽しめるストイックな狩りゲー」ではなく
「仲間とワイワイ楽しむコミュニケーションツール」にシフトしてきたと考えられる。
これは無料ネットワークプレイ対応となった前作『MH4』からの宣伝戦略を見ても明らかだ。

 コンシューマゲーム市場が縮小傾向にある現在、たしかにこの方針は正しいだろう。「仲間とつながっているから、自分だけが辞めるわけにいかない」という心理状態にユーザーを置くのは、隆盛を誇るソーシャルゲームの基本的な考え方である。
利潤を求める企業であれば当然とるべき選択肢だ。
しかし筆者のように比較的古いモンハンから入ってドハマりした層には、ソロプレイの選択肢を狭めるような方向性がいささか寂しくも感じられる。
シリーズが不動の地位を築く起爆剤となった『MH2G』は、“ソロプレイも楽しい。仲間とやればもっと楽しい”作品だった。

 10周年を迎えて大きく舵を切ったモンハンシリーズ。
この変化を“新たな進化”と見るか“シリーズ衰退の予兆”と見るかは、実際に購入してプレイするユーザー次第だと言える。
低評価を付けている人も「前作を持っていない人なら買う価値あり」とゲーム内容自体には肯定的な意見を述べていたり、ユーザーからの評価は揺れ動いている。
願わくば、古参ユーザーも新規ユーザーも納得できる理想のモンハン開発を、これからのカプコンには目指してもらいたいものだ。
(文/浜田六郎)

※以上


4 なまえないよぉ〜 2014/10/22(水) 23:44:19.11 ID:KJ3Vbg5E

これは酷い(´・ω・`)


6 なまえないよぉ〜 2014/10/22(水) 23:46:24.44 ID:3jm/0+8s

モンハンなんかずっとそうだしカプコン自体がそういう所なのに今さらそんな事で文句言うなよ


7 なまえないよぉ〜 2014/10/22(水) 23:50:50.56 ID:gV/EiEJv

>200万本到達ペース

バカ乙

というかこういう粗製濫造ゲーってゲームバランス練り込む暇がないから総じて糞化する
必然的にクソゲー


8 なまえないよぉ〜 2014/10/22(水) 23:51:34.80 ID:ZcG0HuWo

お金とお友達に縁がない方はお断りということですね


12 なまえないよぉ〜 2014/10/22(水) 23:55:54.27 ID:KyF8ljAY

>>8
冷静に考えると断ったほうがええ気がするんですがそれは



元スレ
【ゲーム】“200万本出荷”も評価は大荒れ!? 「モンハン」シリーズ最新作『MH4G』評から、その原因を探る


強気だからですよね…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪

“200万本出荷”も評価は大荒れ!? 「モンハン」シリーズ最新作『MH4G』評から、その原因を探るの続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at October:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | CAPCOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年08月08日

初代『バイオハザード』HDリマスター版 11月発売

1 名前:yomiφ ★[] 投稿日:2014/08/06(水) 23:26:36.56 ID:???

●いま、圧倒的な恐怖が甦る

 カプコンの大ヒットシリーズ『バイオハザード』の第1作目のリメイク版が、
プレイステーション3、プレイステーション4、Xbox 360、Xbox One、PCにて
待望のHD化。

 1996年3月に発売された第1作『バイオハザード』。その第1作のリメイク版が、
2002年3月に発売された。原作者みずからがイチから作り直したその完成度から
「シリーズ史上、最も恐ろしい」との呼び声も高い傑作となっている。

 そして2014年、その『バイオハザード』が、待望のHDリマスター版として登場する。
原作の持ち味を損なうことなく、グラフィックやサウンドを高品質化し、
インターフェイスなどを現代のプレイ環境に向けて最適化。
リアルタイムで体験したプレイヤーにとっては、想い出以上に。
また、初めて触れるプレイヤーには、シリーズ史上最恐の体験をお届けするという。

発売予定日:2014年11月27日(木)

http://www.famitsu.com/news/201408/05058378.html

公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohd/ja/index.html




1 yomiφ ★ 2014/08/06(水) 23:26:36.56 ID:???

http://www.famitsu.com/images/000/058/378/l_53def56d80162.jpg

●いま、圧倒的な恐怖が甦る

 カプコンの大ヒットシリーズ『バイオハザード』の第1作目のリメイク版が、
プレイステーション3、プレイステーション4、Xbox 360、Xbox One、PCにて
待望のHD化。

 1996年3月に発売された第1作『バイオハザード』。その第1作のリメイク版が、
2002年3月に発売された。原作者みずからがイチから作り直したその完成度から
「シリーズ史上、最も恐ろしい」との呼び声も高い傑作となっている。

 そして2014年、その『バイオハザード』が、待望のHDリマスター版として登場する。
原作の持ち味を損なうことなく、グラフィックやサウンドを高品質化し、
インターフェイスなどを現代のプレイ環境に向けて最適化。
リアルタイムで体験したプレイヤーにとっては、想い出以上に。
また、初めて触れるプレイヤーには、シリーズ史上最恐の体験をお届けするという。

発売予定日:2014年11月27日(木)

http://www.famitsu.com/news/201408/05058378.html

公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohd/ja/index.html


2 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:27:09.35 ID:dBRyBATy

遅い


3 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:29:59.81 ID:NdiCCzmZ

扉開けるシーンはカットします


6 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:37:33.83 ID:vIvL2DnE

アローン・イン・ザ・ダークは?


7 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:38:53.56 ID:tpFTUexm

バイオも売れなくなってきたって事か


8 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:44:35.80 ID:DL3shNyA

映画版かとおもた
ミラジョボビッチのおまんこが鮮明に見えるのかと期待したのに


9 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:49:58.10 ID:uq5pX87Z

4視点になるなら予約してもいい


10 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:50:44.66 ID:AahR+CN7

何回リメイクすんだよ


11 なまえないよぉ〜 2014/08/06(水) 23:54:06.65 ID:AIuw1VHH

>>10
だってホラーはこれだけで、後はアクションゲーだもの。
ホラーを期待する層はこれしか興味無い。



元スレ
【ゲーム】初代『バイオハザード』HDリマスター版 11月発売

PS4ちょっと期待してます…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪

初代『バイオハザード』HDリマスター版 11月発売の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at August:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | CAPCOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年06月13日

カプコン『ストリートファイター5』のキャラ強化課金システム報道を否定

1 オムコシ ★ 2014/06/13(金) 05:53:14.27 ID:???

おたくま経済新聞:2014年6月12日(木)18時07分配信

 ゲーム会社のカプコンが、一部で報道された、『ストリートファイター5』に関する、
同社社長 辻本春弘氏のインタビュー記事について、発言内容を一部否定する発表を行った。

 問題の報道は共同通信のインタビューとして、6月11日に主要メディアではスポニチが紹介している。
Web版スポニチの記事によると、辻本氏の言葉として『ストリートファイター5』ではオンラインゲームの特色を生かし、新規ユーザーの力不足を補い、
勝利を有利にするため課金システムの導入が検討されていると伝えている。

 こうした課金によるキャラクター強化システムは、純粋なファンから嫌われる傾向が強い。
また今回の件では、記事公開直後にゲーム系まとめサイト複数で取り上げられ、
切り取ったニュースだけが一人歩きし騒ぎに発展していたようだ。

 今回カプコンから発表があった文書では、「キャラクターの強さを調整するかのような発言は一切しておりません」とハッキリ否定。
そして「『ストリートファイター5』につきましても、タイトルそのものを含め、現時点で発表したものではございません。」とこちらについては、
完全否定とまではいかないものの未発表・未決定状態のものであることを強調している。

<発表全文>
2014年6月12日
各位
大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
株式会社カプコン
代表取締役社長 辻 本 春 弘
(コード番号:9697 東証第1部)

一部報道について

一部報道機関におきまして、当社代表取締役社長の辻本春弘のインタビュー記事が掲載されましたが、
本報道にある課金システムの導入については、キャラクターの強さを調整するかのような発言は一切しておりません。
また、「ストリートファイター5」につきましても、タイトルそのものを含め、現時点で発表したものではございません。

以 上

http://otakei.otakuma.net/archives/2014061206.html


2 なまえないよぉ〜 2014/06/13(金) 05:55:23.21 ID:XGmrwjqn

当たり前だな


3 なまえないよぉ〜 2014/06/13(金) 06:04:30.82 ID:/dthFmVO

課金自体が問題だと思うけど、論点おかしいくね?


4 なまえないよぉ〜 2014/06/13(金) 06:11:28.47 ID:GGR7qPvW

>新規ユーザーの力不足を補い、勝利を有利にするため課金システムの導入が検討されていると伝えている。

セガが散々やってきたけどインチキでしかない
アホみたいに金かけてアイテム買ってドーピングされたら
気軽に遊びたい層は絶対に勝てなくなると言っても過言ではない


7 なまえないよぉ〜 2014/06/13(金) 06:56:35.20 ID:72jLMc8B

>>4
>アホみたいに金かけてアイテム買ってドーピングされたら

一時期、携帯電話ゲーム板に居たんだが、課金厨は金を使う事をドーピングだとは全く思わない人種。
勝つ為に研究したり修練する時間の代わりに金を使うんだと。
時間を金で買ってるんだとさ。
逆に、金を使わずたっぷり時間を使える奴を“ずるい”と感じるらしい。

時間無いならゲームなんかやらなきゃいいのに。
金で結果買って何が楽しいんだか。


5 なまえないよぉ〜 2014/06/13(金) 06:12:21.33 ID:qLwVOVxO

若者のゲーム離れ


6 なまえないよぉ〜 2014/06/13(金) 06:47:36.58 ID:wmM3q/Xg

まだウルトラもでてないのに



元スレ
【ゲーム】カプコン『ストリートファイター5』のキャラ強化課金システム報道を否定

コンティニューサービス的なものなら…人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪

カプコン『ストリートファイター5』のキャラ強化課金システム報道を否定の続きを読む

ゲームスクウェアTOPへ戻る

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
posted by ヤマナミ at June:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | CAPCOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。