1 ◆Gm.Z08TcoM @きらきー ★ 2014/04/10(木) 07:44:52.06 ID:???
ゲーム界を取り巻く環境は日々変化する。日本のゲーム界の未来について、各メディアが
それぞれの視点からレポートしている。
【日本のゲーム産業における女性】
イギリスのゲーム情報サイト『GamesIndustry International』は、「日本のゲームの将来は
女性が引っ張る?」と題する記事を掲載。日本のゲーム産業におけるジェンダーに注目し、
以下のように分析している。
任天堂の『とびだせ どうぶつの森』の大ヒットは3つの点で注目に値する。
1. ジャンルの習慣を無視し、ヒットしないと言われていた癖のあるデザインを使った。
2. 市場調査の結果にしがみつく中間管理職の「それは売れない」に対する無数の反例をつくった。
3. 女性ディレクターが率い、開発チームのほぼ半数が女性だった。
特に3つ目の点に関して同記事は、女性がキャリアを築くことが難しい日本において、任天堂は
この成功事例を誇るべきと指摘。苦戦している家庭用ゲーム産業は、マッチョで自意識が強い
「西洋的」なスタイルを目指すのをやめ、日本独自のスタイルを再発見するために、未だ埋もれて
いる女性の創造的才能をいかすべきと提言している。
また、「ゲームで遊びつつ育った世代の女性は消え失せたわけではない」ので、正しくアプローチ
すれば何百万ドルもの売上げを見出すこともできるだろうとも報じている。
※以下の記事はソース先をご覧ください。
2014/04/09 - NewSphere
http://newsphere.jp/business/20140409-3/?cpno=1200746581
それぞれの視点からレポートしている。
【日本のゲーム産業における女性】
イギリスのゲーム情報サイト『GamesIndustry International』は、「日本のゲームの将来は
女性が引っ張る?」と題する記事を掲載。日本のゲーム産業におけるジェンダーに注目し、
以下のように分析している。
任天堂の『とびだせ どうぶつの森』の大ヒットは3つの点で注目に値する。
1. ジャンルの習慣を無視し、ヒットしないと言われていた癖のあるデザインを使った。
2. 市場調査の結果にしがみつく中間管理職の「それは売れない」に対する無数の反例をつくった。
3. 女性ディレクターが率い、開発チームのほぼ半数が女性だった。
特に3つ目の点に関して同記事は、女性がキャリアを築くことが難しい日本において、任天堂は
この成功事例を誇るべきと指摘。苦戦している家庭用ゲーム産業は、マッチョで自意識が強い
「西洋的」なスタイルを目指すのをやめ、日本独自のスタイルを再発見するために、未だ埋もれて
いる女性の創造的才能をいかすべきと提言している。
また、「ゲームで遊びつつ育った世代の女性は消え失せたわけではない」ので、正しくアプローチ
すれば何百万ドルもの売上げを見出すこともできるだろうとも報じている。
※以下の記事はソース先をご覧ください。
2014/04/09 - NewSphere
http://newsphere.jp/business/20140409-3/?cpno=1200746581
2 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 07:49:12.09 ID:/aYUSTUC
でも最終判断を下すのはバーコードオヤジ
3 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 07:52:56.43 ID:5T4xz496
こんなことを採り上げてる時点で男女差別の発想
4 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 07:54:31.76 ID:cEro9w+T
>女性がキャリアを築くことが難しい日本において、任天堂は この成功事例を誇るべきと指摘。
これさー、日本や欧米のフェミニストの意見の受け売りなだけで、日本には女性だけで
チームを組んで、特定の職業で 成果を出していることっていくらでもあるのにね。
つーか、日本人がきちんと 英語で反論 しないといけないんかね。
これさー、日本や欧米のフェミニストの意見の受け売りなだけで、日本には女性だけで
チームを組んで、特定の職業で 成果を出していることっていくらでもあるのにね。
つーか、日本人がきちんと 英語で反論 しないといけないんかね。
5 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 07:57:21.47 ID:49CEifbq
どうぶつの森ってもう何年前だよ・・・
9 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:09:44.64 ID:bYcCFotn
>>5
まだ発売から1年半しか経ってないぞ
まだ発売から1年半しか経ってないぞ
20 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 10:32:16.46 ID:sJ/g38wI
>>9
「とび森」はそうだが「どうぶつの森」が発売したのは10年以上も前の話だろ
最近発売してヒットした作品を挙げて「これからは」って言うならまだ分かるけど、十数年前からのミリオンセラーシリーズを例に挙げて「これからは」とか何言ってんだこいつってなるだろ
男が企画しようが女が企画しようがダメなときはダメなゲーム業界で「日本では女性が成功しにくい」とか、むしろその言い分の方が女性差別だろうと
逆にてめえらの国に女性が作ってヒットした作品はあるのかよって聞きたいわ
「とび森」はそうだが「どうぶつの森」が発売したのは10年以上も前の話だろ
最近発売してヒットした作品を挙げて「これからは」って言うならまだ分かるけど、十数年前からのミリオンセラーシリーズを例に挙げて「これからは」とか何言ってんだこいつってなるだろ
男が企画しようが女が企画しようがダメなときはダメなゲーム業界で「日本では女性が成功しにくい」とか、むしろその言い分の方が女性差別だろうと
逆にてめえらの国に女性が作ってヒットした作品はあるのかよって聞きたいわ
10 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:14:59.50 ID:tz8WAli2
>>5
うちは子供が今更ながら嵌まってる
うちは子供が今更ながら嵌まってる
元スレ
【ゲーム】『どうぶつの森』大ヒット、開発チームは女性が中心 海外メディア“これからは女性の時代”
CGは割と女性なんじゃ…→人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪
6 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 07:59:30.39 ID:ihjzTA5y
一本だけ?
極端すぎる
極端すぎる
7 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:02:00.39 ID:4xPqJdgi
どうぶつの森はシリーズ全部ミリオンタイトルのバケモンだからな
8 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:06:29.20 ID:JcMZge2w
アメリカにプリクラはないの?
あれも女性の企画だけど
女性の成功例は別に珍しくないし
女性の時代は特筆しなくてもとっくに来ていますよ?
あれも女性の企画だけど
女性の成功例は別に珍しくないし
女性の時代は特筆しなくてもとっくに来ていますよ?
11 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:36:34.40 ID:qvPg3/bN
なぜこれが売れたのか不思議だわ
ニンテンドーマジックとしか思えん
ニンテンドーマジックとしか思えん
12 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:40:35.37 ID:utjmyj2s
デザインが好きだったり、行間を読む楽しさを知っていたり、空想力があると、さらに面白いのがぶつ森
受身では、ぶつ森の楽しさは理解できないだろう
受身では、ぶつ森の楽しさは理解できないだろう
16 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 08:59:53.16 ID:JSPGDxT+
でも半年で飽きる
一ヶ月立ち上げなかったくらいで文句言われるので、立ち上げるのが億劫になる
一ヶ月立ち上げなかったくらいで文句言われるので、立ち上げるのが億劫になる
17 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 09:01:12.08 ID:QqTdJJoA
日記みたいなゲームだな、と思う。
記事の内容には賛同しかねるが、とび森の緩さは
好き。
記事の内容には賛同しかねるが、とび森の緩さは
好き。
18 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 09:13:57.98 ID:nrygou11
要領よいだけで創造力のない高学歴を大量に採って日本のゲーム業界を衰退させた後は
女性の時代(笑) で死滅させる気なんだな
女性の時代(笑) で死滅させる気なんだな
19 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 10:07:23.18 ID:wEj+RkJH
湯葉みたいな記事だな
21 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 10:53:54.84 ID:r1hnoBsa
風のクロノアも女性多目のチームじゃなかったっけ
もう解散しちゃったけど
もう解散しちゃったけど
22 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 11:02:05.46 ID:W8nrYA40
エロゲンガーも女性ばかりだし
オタク関連は「可愛い」を表現する分野は元々女性ばかりだ
オタク関連は「可愛い」を表現する分野は元々女性ばかりだ
23 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 11:07:04.16 ID:fPWMF1H4
PSPかなんかの花火のゲームの時も同じ事言ってなかったか
24 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 11:12:03.13 ID:j85BalbO
http://www.nintendo.co.jp/etc/seminar2008/doubutsu/
そのシリーズの一本を、女性中心のチームが担当しただけで、
どうぶつの森自体を作ったのは、このオッサン達じゃね?
そのシリーズの一本を、女性中心のチームが担当しただけで、
どうぶつの森自体を作ったのは、このオッサン達じゃね?
25 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 11:51:36.23 ID:eEeueD7u
性別で感性や物事の視点が違うのは当たり前の事で
どちらか一方に偏らなければ良いだけの話
どちらか一方に偏らなければ良いだけの話
26 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 11:51:51.44 ID:LWS3MSRN
思いっきりおっさん達だな()
DSの時点で爆売れしてるんだし
DSの時点で爆売れしてるんだし
27 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 12:22:41.93 ID:rwy5qe7T
そろそろ割烹着で記者会見するかな
28 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 12:42:31.22 ID:m2/h863t
国内限定のステマが当たっただけ
どの道任天堂は赤字で死んでるけど
どの道任天堂は赤字で死んでるけど
32 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 14:54:27.43 ID:CEZNk8C4
>>28
海外でもヒットしてるでんがな
海外でもヒットしてるでんがな
29 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 12:56:13.38 ID:xlqLOoIG
どうぶつの森とガールズモードは売れたな
33 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 15:11:18.06 ID:x4Pt7rcC
>>29
つまり森ガールか
つまり森ガールか
30 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 13:17:57.43 ID:6RapyByi
鉄仮面かよ
31 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 14:16:32.88 ID:woYd6YOv
ヒット作の裏には大量の屍が転がってるんだよ。女ならヒット作だけ生めるとでも?
34 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 15:18:43.93 ID:oXTAQsPH
とびもりは今までやったゲームの中で一番苛々させられた
初めて手放した
女スタッフが中心になって作った作品でも、シンデレライフは面白かったのに
初めて手放した
女スタッフが中心になって作った作品でも、シンデレライフは面白かったのに
35 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 15:43:20.65 ID:Dd1Us7vf
女がスタッフと言うだけで取り沙汰される日本
日本で女の言う男女平等とは実質女性優遇なんだね
日本で女の言う男女平等とは実質女性優遇なんだね
37 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 15:49:45.44 ID:5BJUA8Tq
>>35
企業も能力じゃなくて男女平等の為に女性枠を用意しようだもんな
企業も能力じゃなくて男女平等の為に女性枠を用意しようだもんな
36 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 15:47:25.74 ID:KfXW2kBm
家具の本当に遊べるゲーム機何でなくしたんだろ
38 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 16:26:10.77 ID:3GfvDACP
>>36
ヴァーチャルコンソールとの兼ね合いでしょ。
ヴァーチャルコンソールとの兼ね合いでしょ。
39 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 16:56:00.80 ID:yNedutF5
どうぶつの森ってRPGだったよな
いつの間にこんなウザイ設定になったんだよ
いつの間にこんなウザイ設定になったんだよ
40 なまえないよぉ〜 2014/04/10(木) 17:01:24.84 ID:xO/LKQWX
ここまでアンジェリークなし
話にならん
話にならん
とびだせどうぶつの森 しずえ (ほほえみ) Sサイズ

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです