1 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:29:43.65 ID:BWilY4POT
・ガンダムと違って敵が人間ではない
・舞台が日本に限定されている
・「暴走で勝つ」という、戦略、戦術度外視な部分がある
・舞台が日本に限定されている
・「暴走で勝つ」という、戦略、戦術度外視な部分がある
2 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:32:09.82 ID:iJr+Vrkl0
敵が人間かどうかなんて関係ないだろ
ていうかエヴァも人間が敵っちゃーそうだろ
ていうかエヴァも人間が敵っちゃーそうだろ
3 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:32:36.56 ID:J+xQjJn10
根本的な問題としてエヴァが駄作だからゲームもそれに引っ張られてるだけでしょ
4 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:34:07.20 ID:S1N6ljyM0
エヴァゲーって言うほどでてないやろ
5 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:34:44.46 ID:iJr+Vrkl0
ガンダムは戦争もので、玩具の関係もあって無数のモビルスーツ、モビルアーマーが存在する
アニメに存在しない兵士が無数に居て、たくさんの戦場がある
だからゲームの場面を自由に作れる
個人が1つのモビルスーツで戦うアクションにも出来るし
集団で戦うシミュレーションにも出来る
エヴァはストーリーによる縛りが強過ぎて自由にゲーム化しづらい
アニメに存在しない兵士が無数に居て、たくさんの戦場がある
だからゲームの場面を自由に作れる
個人が1つのモビルスーツで戦うアクションにも出来るし
集団で戦うシミュレーションにも出来る
エヴァはストーリーによる縛りが強過ぎて自由にゲーム化しづらい
6 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:36:22.61 ID:l/j0rSsD0
ケーブルで繋がってる
切れたら時間制限あり
この辺が足かせで自由に作れない感あるよね
こんな設定無視してアクションゲー作ってくれんかね?
切れたら時間制限あり
この辺が足かせで自由に作れない感あるよね
こんな設定無視してアクションゲー作ってくれんかね?
7 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:37:17.15 ID:iJr+Vrkl0
>>6
それだけなら別に困らんやん
ベルトスクロールは無理でも格ゲー的に一定範囲で戦うだけなら
考慮する必要ない
それだけなら別に困らんやん
ベルトスクロールは無理でも格ゲー的に一定範囲で戦うだけなら
考慮する必要ない
そんなに出てないですけどね…→人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪
8 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:41:08.47 ID:cyXf0LgCO
ガンダムの人気はガンプラとかのロボ人気で
エヴァはキャラ人気だから
作中でエヴァを動かしてもユーザーの欲求が満たされないでクソゲー扱いされるんだろうな
エヴァはキャラ人気だから
作中でエヴァを動かしてもユーザーの欲求が満たされないでクソゲー扱いされるんだろうな
9 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:41:11.64 ID:LpgbsOED0
64のは割と楽しかったが
10 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:41:33.79 ID:PHM3CGWY0
・初動以外で売れない
・バカはどんな出来でも買う
面白くする必要がない
・バカはどんな出来でも買う
面白くする必要がない
11 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:42:33.30 ID:I2xiTMHm0
単純にプロジェクトの規模として差があるし
アイデア勝負で面白くできるほど
エバの方にはオリジナルを許容させる懐が無い
アイデア勝負で面白くできるほど
エバの方にはオリジナルを許容させる懐が無い
12 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:44:56.45 ID:I2xiTMHm0
割とガンダムって1年戦争の追体験とか
オリジナルストーリーを踏襲したものの方が
コケ率高い気がするし
オリジナルストーリーを踏襲したものの方が
コケ率高い気がするし
13 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:46:04.47 ID:l/j0rSsD0
>>12
ガンダムはお祭りゲーが一番ウケがいいだろ
ガンダムはお祭りゲーが一番ウケがいいだろ
14 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:46:42.80 ID:xI6TP9vE0
>>1
同じキャラを使いまわしで代わり映えしないというのもある
ヱヴァが最後のチャンスだったのに…
同じキャラを使いまわしで代わり映えしないというのもある
ヱヴァが最後のチャンスだったのに…
15 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:48:11.78 ID:RvrUkn8E0
少なくとも予算規模は
ガンダム>>>>>>エヴァだろう
目標の売上に相当差が出る
あとガンダムは派生が多いから色々なシチュエーションでゲームが作れる
もしガンダムは1stとMSVしかなかったらそれこそあのワゴンゲー1年戦争とかそれくらいになるぞ
ガンダム>>>>>>エヴァだろう
目標の売上に相当差が出る
あとガンダムは派生が多いから色々なシチュエーションでゲームが作れる
もしガンダムは1stとMSVしかなかったらそれこそあのワゴンゲー1年戦争とかそれくらいになるぞ
16 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:48:29.25 ID:iJr+Vrkl0
一度プリンセスメーカーをどれか一作やってみようと思って
まだ結局1つもやってないなあ
ソースネクストの廉価版ももう売ってねえんだよな
まだ結局1つもやってないなあ
ソースネクストの廉価版ももう売ってねえんだよな
17 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:48:53.57 ID:I2xiTMHm0
あ、でもエバはパチスロ込みだとシラネーわ
あれ激熱なんだろ(棒)
あれ激熱なんだろ(棒)
18 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:51:08.93 ID:0Y9O3PlgO
ガイナックスがアニメのためにとにかく利益重視でゲーム作りまくってたんだっけ?
19 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:52:30.15 ID:cvbquwwo0
アニメでもまともな戦闘なんて数えるほどしかしてねえし
敵も一点ものばかりだから、ゲームになるわけがない
敵も一点ものばかりだから、ゲームになるわけがない
20 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:55:54.95 ID:l/j0rSsD0
>>19
ゲームなんだから自由にやればいいのに・・・
変な殺人事件とか出されるよりマシ
ゲームなんだから自由にやればいいのに・・・
変な殺人事件とか出されるよりマシ
21 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:55:55.37 ID:I2xiTMHm0
エバは公式脱衣雀が最強
22 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:57:37.08 ID:Dvv3yAXJ0
あれのファンとやらに一番求められてるのは電脳学園ゲリオンみてーなやつだろ
クイズに答えてレイちゃんのオッパイでももんでろ
クイズに答えてレイちゃんのオッパイでももんでろ
23 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 14:58:21.84 ID:iJr+Vrkl0
電脳学園なついw
24 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:02:55.82 ID:6QSysfoz0
綾波育成計画面白いよ
25 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:04:37.48 ID:vKYyZYJX0
一般的にエヴァって言ったらパチンコのイメージだよね
27 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:05:08.81 ID:RvrUkn8E0
ガンダムの場合連邦ルートとジオンルートが作れるのもでかいな
28 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:06:05.32 ID:shPFExk80
ギレンのようなゲームが成立出来るだけのキャラ数、兵器数
シリーズ自体の歴史がガンダムにはあるからね
端から勝負にならないと思います
シリーズ自体の歴史がガンダムにはあるからね
端から勝負にならないと思います
29 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:08:46.62 ID:LDwI8wKC0
ゲームするほど敵がいない
30 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:09:53.08 ID:qsDEWyQD0
Qでぶっ飛んだからガンダムvsみたいなの出せそうだけどな
37 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:20:19.09 ID:iJr+Vrkl0
>>30
新劇は一切見てないんだよなあ
Qは何かすごかったらしいけどw
見てみたいような、そうでもないようなw
新劇は一切見てないんだよなあ
Qは何かすごかったらしいけどw
見てみたいような、そうでもないようなw
45 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:30:41.10 ID:LUw8vnab0
>>37
一応基本的な流れが原作のホモが死ぬとこを壮大にした感じだけど
破のシンジの中二病で世界が滅んでるというワケワカメな世界観だったよ 面白かった
あれちゃんとストーリーとか理解して見るアニメじゃねーと思うんだよな
雰囲気とドンパチだろ 評価出来るとこ
一応基本的な流れが原作のホモが死ぬとこを壮大にした感じだけど
破のシンジの中二病で世界が滅んでるというワケワカメな世界観だったよ 面白かった
あれちゃんとストーリーとか理解して見るアニメじゃねーと思うんだよな
雰囲気とドンパチだろ 評価出来るとこ
31 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:10:01.25 ID:VwAkzwvR0
まあ原作通りに作ると、最後は人類ほぼ全滅エンドになるから爽快感は無いよな
32 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:10:22.72 ID:046QCIn40
SSの2作やエヴァ2みたいにゲームオリジナル展開してるのは結構ある
ただ名探偵だけは悪ノリしすぎ
ただ名探偵だけは悪ノリしすぎ
33 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:13:00.88 ID:9nPLoO2hO
エバ2はケンスケが勝手に人ん家のジュース飲んでた
34 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:16:47.16 ID:tIYXMLPG0
SSのエヴァは面白かっただろ
20万本ぐらい売れてたぞ
20万本ぐらい売れてたぞ
44 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:29:43.89 ID:I2xiTMHm0
>>34
なんか知らんが詰まらなくは無かった
攻撃方法に対する防御姿勢の選択みたいなジャンケンゲームだったよな
いや、むしろ楽しめたかもしれない
けどどうして楽しめたのか正直おれ自身理解できない程度の出来のゲームだった希ガス
なんか知らんが詰まらなくは無かった
攻撃方法に対する防御姿勢の選択みたいなジャンケンゲームだったよな
いや、むしろ楽しめたかもしれない
けどどうして楽しめたのか正直おれ自身理解できない程度の出来のゲームだった希ガス
35 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:19:12.50 ID:RvrUkn8E0
アニメ原作(原作アニメが必要)エヴァも可能
一年戦争
キャラもの(原作アニメと一定の知名度のキャラが必要)エヴァも可能
機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀
対戦アクション(敵味方にそれなりの数のキャラやメカが必要)ここから不可能
ガンガンシリーズ、ガンバトシリーズ
SLG(大量のメカと広い背景が必要)
ギレンの野望シリーズ
敵目線外伝(敵が任天ないしはある程度描写されている組織でないと難しい)
ジオニックフロント
オールスター(何作もシリーズを続ける事が必要)
一部のGジェネシリーズ
一年戦争
キャラもの(原作アニメと一定の知名度のキャラが必要)エヴァも可能
機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀
対戦アクション(敵味方にそれなりの数のキャラやメカが必要)ここから不可能
ガンガンシリーズ、ガンバトシリーズ
SLG(大量のメカと広い背景が必要)
ギレンの野望シリーズ
敵目線外伝(敵が任天ないしはある程度描写されている組織でないと難しい)
ジオニックフロント
オールスター(何作もシリーズを続ける事が必要)
一部のGジェネシリーズ
40 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:21:17.09 ID:bI7jDe3k0
ストーリー性強すぎるアニメをゲーム化した
漫画をゲーム化したときのような、ガチガチに設定にシステム縛られてるゲームと
本編のストーリーなぞるしかない
そんなことしないで、新規ストーリーでギャルゲーだせ
漫画をゲーム化したときのような、ガチガチに設定にシステム縛られてるゲームと
本編のストーリーなぞるしかない
そんなことしないで、新規ストーリーでギャルゲーだせ
41 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:22:24.72 ID:iJr+Vrkl0
旧劇か何かであった、他国のネルフ支部 vs 日本のネルフ支部
あたりを原作の流れは無視してゲーム化したら
それなりにゲームらしくなるかも?
あたりを原作の流れは無視してゲーム化したら
それなりにゲームらしくなるかも?
46 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:30:58.28 ID:iJr+Vrkl0
どんなゲームが出てるのか実際知らないからちょっとググってみたけど
買った人間の満足度はそれなりに高いやつが出てるようじゃないか
このスレで出て来た綾波育成計画ってやつのPS2版とか
エヴァンゲリオン2ってやつのPSP版の廉価版とか
買った人間の満足度はそれなりに高いやつが出てるようじゃないか
このスレで出て来た綾波育成計画ってやつのPS2版とか
エヴァンゲリオン2ってやつのPSP版の廉価版とか
50 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:35:04.09 ID:LUw8vnab0
>>41
劣化ガンパレの奴ならカオスすぎて何やっても許される気がする
>>46
2は原作知ってりゃなんかかんや遊べるよ
劣化ガンパレの奴ならカオスすぎて何やっても許される気がする
>>46
2は原作知ってりゃなんかかんや遊べるよ
48 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:32:55.71 ID:I2xiTMHm0
PS2のあや並み育成はあんまし・・・
てっきり別ハード版で大幅改良されてるのがあるのかな〜と思って
それを聞こうとした矢先
てっきり別ハード版で大幅改良されてるのがあるのかな〜と思って
それを聞こうとした矢先
49 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:34:26.94 ID:iJr+Vrkl0
>>48
PC版に比べると大幅追加されてるみたいじゃんww
PC版に比べると大幅追加されてるみたいじゃんww
51 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:36:28.16 ID:y0QdsHnt0
ガンダムは機動戦士○○ガンダムやらなんやらでずーっと色んな作品作りまわってるからなぁ。
逆に、エヴァはストーリーは一本なのにようやっとるな、と感じる。
逆に、エヴァはストーリーは一本なのにようやっとるな、と感じる。
54 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:37:26.60 ID:iJr+Vrkl0
>>51
でも基本的にはファーストの人気とその頃のガンプラに支えられている気がする
でも基本的にはファーストの人気とその頃のガンプラに支えられている気がする
55 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:39:57.08 ID:y0QdsHnt0
>>54
そうなのかな?ファースト限定で考えたら、どうしてもミリオン!ミリオン!が思い浮かんで来て、ダメなんじゃないかなって思っちゃうけど。
お祭りゲーにしたって色んな時代の機体がいるわけだしさ。
そうなのかな?ファースト限定で考えたら、どうしてもミリオン!ミリオン!が思い浮かんで来て、ダメなんじゃないかなって思っちゃうけど。
お祭りゲーにしたって色んな時代の機体がいるわけだしさ。
52 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:36:36.10 ID:iJr+Vrkl0
ウルトラマン色を最大限に押し出して
サンドロットに使徒と格闘するゲームを作ってもらうとかどうだろう
サンドロットに使徒と格闘するゲームを作ってもらうとかどうだろう
56 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:40:42.19 ID:LUw8vnab0
>>52
そんな感じのもうあるぞ…すげぇ低予算の
操縦メカよりも出来ること多かったのに操縦メカよりつまんなかったんだよな…
そんな感じのもうあるぞ…すげぇ低予算の
操縦メカよりも出来ること多かったのに操縦メカよりつまんなかったんだよな…
61 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:47:13.32 ID:iJr+Vrkl0
>>56
やっぱ予算が大事か
やっぱ予算が大事か
67 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:56:20.05 ID:LUw8vnab0
>>61
PS1のちょっと出来がいいポリゴンゲームレベル
てか超操縦メカは
「敵の懐に飛び込んで思いっきり縦切りドーン!もっさり振り返りつつ横で飛んでる雑魚に横切りブチコーン!」みたいな旧劇のアスカ並に「俺つえぇ!」出来る神ゲーだった
てかエヴァって大したキャラとか居ないし(少なくともゲーム作るほどじゃないべ)わざわざエヴァじゃなくてもいい気がする
PS1のちょっと出来がいいポリゴンゲームレベル
てか超操縦メカは
「敵の懐に飛び込んで思いっきり縦切りドーン!もっさり振り返りつつ横で飛んでる雑魚に横切りブチコーン!」みたいな旧劇のアスカ並に「俺つえぇ!」出来る神ゲーだった
てかエヴァって大したキャラとか居ないし(少なくともゲーム作るほどじゃないべ)わざわざエヴァじゃなくてもいい気がする
53 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:36:48.21 ID:OAtsY7QF0
エヴァはゲームにし辛いだろうなぁ
58 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:42:39.10 ID:b2vG09mG0
今のガンダムは泥臭さがまるでない
バカでも分かる兵器のメリット・デメリットが面白かったのに
バカでも分かる兵器のメリット・デメリットが面白かったのに
62 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:49:38.19 ID:CQ8lrhr7P
エヴァはガンパレパクリでやれば
面白いのできそうな気もするけどな
戦闘に焦点当てると特殊なやつだらけ
原作アニメでも格闘だの超長距離だの暴走だので
まともというかガンダムみたいにわらわら出てくる敵を
ビームライフルだのサーベルだのでダメージ与えてって戦闘じゃないしな
面白いのできそうな気もするけどな
戦闘に焦点当てると特殊なやつだらけ
原作アニメでも格闘だの超長距離だの暴走だので
まともというかガンダムみたいにわらわら出てくる敵を
ビームライフルだのサーベルだのでダメージ与えてって戦闘じゃないしな
63 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:51:49.33 ID:FeldyWCO0
エヴァ2はもう少しで良ゲーになりそうだったが、何が足りなかったんだろうな
69 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:02:32.44 ID:LUw8vnab0
>>63
戦闘は本家より面白かった気がする(ガンパレはガンパレで面白かったけど)
てかガンパレは戦車学校が舞台でTRPGに戦争シュミレーションっていうのが面白かったけど
エヴァは戦争もしてないしあの色々妄想できる棒グラフもないから本家より面白くしようがないというか
エヴァ2の戦闘システムでガンパレの続編作ってくれたほうが嬉しかったり
戦闘は本家より面白かった気がする(ガンパレはガンパレで面白かったけど)
てかガンパレは戦車学校が舞台でTRPGに戦争シュミレーションっていうのが面白かったけど
エヴァは戦争もしてないしあの色々妄想できる棒グラフもないから本家より面白くしようがないというか
エヴァ2の戦闘システムでガンパレの続編作ってくれたほうが嬉しかったり
64 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:53:05.13 ID:/mrTYsQZ0
昔は64版の低い壁が超えられないとか言われてなかったか
65 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:53:07.33 ID:I2xiTMHm0
RTSでひたすら都市の設備の方を動かして使途を足止めしたり
勝手に動く馬鹿AIのエバに武器を供給し続けることを模索するゲームとか
勝手に動く馬鹿AIのエバに武器を供給し続けることを模索するゲームとか
66 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 15:55:30.00 ID:fB9sNHiST
エヴァはゲームに適した題材じゃないのでは
68 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:00:44.88 ID:/mrTYsQZ0
ガンダムゲーは無闇矢鱈に乱造されてるからその中で良作だけが印象に残るんだろう
GCの戦士たちの軌跡以降はどのガンダムゲーもクソだと思うようになったけど
GCの戦士たちの軌跡以降はどのガンダムゲーもクソだと思うようになったけど
70 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:03:54.91 ID:a+JqNYwK0
エヴァはウルトラマンみたいな構成なんだから、
素直に3Dでリアルにモデリングされた使徒をエヴァで倒すACTゲームを作ればいいじゃないか
難しい話の内容を盛り込もうとしたり、変にストーリーを追おうとせず、
まずはACTゲームとしての良作を目指せばええ
素直に3Dでリアルにモデリングされた使徒をエヴァで倒すACTゲームを作ればいいじゃないか
難しい話の内容を盛り込もうとしたり、変にストーリーを追おうとせず、
まずはACTゲームとしての良作を目指せばええ
72 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:04:56.16 ID:FQ409e+vP
使徒に攻撃してhp減らして勝つみたいなゲームにしたら原作の持ち味が台無しだろ
74 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:07:35.79 ID:y+h2FDzlO
エヴァは変だよね 普通の戦争やってないからジャンル何にすりゃいいかわかんない
アクションにしても原作みたいな戦い方なんて再現出来ないだろう
かといってライフルやナイフで戦って普通に使途に勝つのはおかしい
まぁこの前のリズムゲーはどうかと思うが ていうかあれ作った奴は確実に無能
アクションにしても原作みたいな戦い方なんて再現出来ないだろう
かといってライフルやナイフで戦って普通に使途に勝つのはおかしい
まぁこの前のリズムゲーはどうかと思うが ていうかあれ作った奴は確実に無能
75 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:12:05.78 ID:neFLpLO20
■知らない人のための「名探偵エヴァンゲリオン」
エヴァの設定を全部中途半端にぶっ壊したアドベンチャーゲーム。アクション要素もある。
"死徒"が学園内に潜り込んだので、探偵である碇シンジが学園内に潜む使徒を探すところからゲームがスタート。
その後、逆転裁判のパロディや原作をバカにした要素がふんだんに盛り込まれた
最後までプレイするのも辛い名作である
・エヴァは基本的にパンチやキックで戦う。ナイフやら銃やらのお馴染みの武器は一切登場しない
・唯一登場する武器は、アスカのケツの穴に指を突っ込んで使用する
・第三章のタイトルが「明日か、来日」
・なんの唐突もなくエヴァの身長とシンジの身長が一緒になる(等身大エヴァンゲリオン)
・シンジがチェロを引きながら椅子に座りつつ、立ち上がることなくガタガタとゴキブリのように動きまわるアクションステージ
(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1064512)
・登場人物がボウリングのピンになる
(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1081892)
・いきなりミサトが敵になったり味方になったりする
・ミサトのお父さんが生きてた
エヴァの設定を全部中途半端にぶっ壊したアドベンチャーゲーム。アクション要素もある。
"死徒"が学園内に潜り込んだので、探偵である碇シンジが学園内に潜む使徒を探すところからゲームがスタート。
その後、逆転裁判のパロディや原作をバカにした要素がふんだんに盛り込まれた
最後までプレイするのも辛い名作である
・エヴァは基本的にパンチやキックで戦う。ナイフやら銃やらのお馴染みの武器は一切登場しない
・唯一登場する武器は、アスカのケツの穴に指を突っ込んで使用する
・第三章のタイトルが「明日か、来日」
・なんの唐突もなくエヴァの身長とシンジの身長が一緒になる(等身大エヴァンゲリオン)
・シンジがチェロを引きながら椅子に座りつつ、立ち上がることなくガタガタとゴキブリのように動きまわるアクションステージ
(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1064512)
・登場人物がボウリングのピンになる
(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1081892)
・いきなりミサトが敵になったり味方になったりする
・ミサトのお父さんが生きてた
103 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 16:57:20.88 ID:8JST8IAy0
エヴァは比べるならウルトラマンだろ
エヴァのエッセンスは全部都市防衛系の特撮
ウルトラマンFEのエンジンでエヴァゲー作った方が相性が良い
エヴァのエッセンスは全部都市防衛系の特撮
ウルトラマンFEのエンジンでエヴァゲー作った方が相性が良い
107 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 17:23:20.43 ID:voi0ZnqEO
>>103
そういうがな
エヴァにはウルトラマンの光線技のような
「このキャラクターにはこれ!」
という必殺技と言える物はないだろ
スパロボはまた別の話として
そういうがな
エヴァにはウルトラマンの光線技のような
「このキャラクターにはこれ!」
という必殺技と言える物はないだろ
スパロボはまた別の話として
105 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 17:15:29.23 ID:Vkz2wzjx0
64版てゲームは糞だったが珍しくサウンドテストモードがあったよね
まだガイナがエヴァ商法に目覚める前だからついていたのだろう
まだガイナがエヴァ商法に目覚める前だからついていたのだろう
109 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 17:25:15.27 ID:7bT4CKQA0
エヴァが目標とする「敵」の数が少なすぎる
エヴァシリーズを使って既存の兵器との対決は戦闘力差的な意味でも理由づけ的な意味でも無理に近い
エヴァシリーズを使って既存の兵器との対決は戦闘力差的な意味でも理由づけ的な意味でも無理に近い
112 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 18:04:15.97 ID:xNs4U44b0
ガンダムは「映ってないとこで戦争が広がってますよ」っていうアニメだったんで外伝作りやすいんだよね。
エヴァはその点広がりがない。あの町あのキャラあの怪獣でしかやれないでしょ。
エヴァはその点広がりがない。あの町あのキャラあの怪獣でしかやれないでしょ。
115 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 18:12:44.06 ID:l/j0rSsD0
>>112
ADV系であそこまで無茶苦茶やってんだから
アクションでもガンガンNEXTベースで爽快なエヴァゲー出してもいいのに
ADV系であそこまで無茶苦茶やってんだから
アクションでもガンガンNEXTベースで爽快なエヴァゲー出してもいいのに
121 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 18:54:13.67 ID:iJr+Vrkl0
>>112
他国のネルフ支部って訓練だけずっとやってたんかな
他国のネルフ支部って訓練だけずっとやってたんかな
113 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 18:10:33.82 ID:e1e8TXf30
このスレ見てたらフルブやりたくなってきた
119 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 18:36:29.59 ID:ee1gNwIQ0
ガンダムゲーで真に面白い奴なんてセガハードで出た4作くらいじゃね?
サターン→戦慄のブルー3部作、ギレンの野望
ドリキャス→コロニーの落ちた地で、連邦VSジオン
サターン→戦慄のブルー3部作、ギレンの野望
ドリキャス→コロニーの落ちた地で、連邦VSジオン
122 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 19:06:51.31 ID:cFxTuI0h0
PSPの造られしセカイはよかっただろ
123 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 19:10:29.22 ID:EwEc9MDRO
格ゲーにすりゃいいだろ
124 名無しさん必死だな 2013/01/02(水) 19:11:11.47 ID:e+GTWAZy0
伏線回収放棄で話まとめるのぶん投げた歴史のある作品と比較できるのは
同じように伏線回収放棄で話まとめるのぶん投げた作品だけ
同じように伏線回収放棄で話まとめるのぶん投げた作品だけ
名探偵エヴァンゲリオン 通常版

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです