ファミコンの思い出 深田洋介さん
■卒業文集として形に残したい
2003年。ファミコン誕生20周年の年に、学習誌の編集で培った経験を生かし、投稿サイト「思い出のファミコン」を立ち上げた。作品論やサブカルチャー的な分析ではなく、「思い出」を集めたサイトは当時なかった。寄せられた中から、「ゼビウス」「いっき」など158作のゲームにまつわるエピソードを選んで編集、1冊にまとめた。
「ゲームで遊んだ自分たちの思い出を『卒業文集』として形に残したかったんです」
カセットの貸し借り、裏技の習得、プレー時間をめぐる母との攻防。
感動して、けんかして、ときには「クソゲー」を抱き合わせで買わされて……
ほろ苦い記憶も含め、ゲームと共に毎日全力疾走だったあの時代。
「集まる話は、ゲームそのものより、人間関係など周辺の話がほとんど。
本を友人に見せたら目次から動かない。作品名がカギになって、色んなことを思い出すようです」
実は、それほどゲームに詳しいわけではない。小学生の頃は人並みに遊び、中学生になると自然に卒業した。今の仕事も、子育て・教育系のフリープランナー。
でも、こんなに心に残っているのは、作品も業界も、自分たちと一緒に成長していったという思いがあるから。一時代を築いたファミコンブームという社会現象は、自分たち一人ひとりがその歴史を作った当事者だった、と感じる。「団塊ジュニア」と称され、とかく損ばかりと言われるが、この体験を共有できたのはぜいたくな巡り合わせだったという。
同世代に読んでほしい。「当時を思い出して、また前向きにがんばろう、と思ってもらえたら」
ナナロク社・1365円
BOOK.asahi.com [文]鈴村綾子 [掲載]2012年08月19日
http://book.asahi.com/reviews/column/2012081900012.html
○思い出のファミコン
http://homepage2.nifty.com/100man/
今はデータと抱き合わせですね…→人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪
2 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 11:54:18.94 ID:T1ffVn6s
ファミコンじゃないけどゴッコとかシャングリアなんてエロゲーに嵌ったなあ
4 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 11:57:34.18 ID:ALb913Mf
37ってファミコン世代じゃないだろ
8 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:03:30.29 ID:W2hJLhOQ
>>4
ファミコン世代だよ。
小学校入学前後がゲームウォッチで
小学校の低学年の時にファミコンが出て、中学ぐらいでドラクエ3。
40台までいくとゲームウォッチになるんだろうけど。
ファミコン世代だよ。
小学校入学前後がゲームウォッチで
小学校の低学年の時にファミコンが出て、中学ぐらいでドラクエ3。
40台までいくとゲームウォッチになるんだろうけど。
19 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:23:58.76 ID:J/9dMVOX
>>8 今33〜4歳?
23 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:32:51.25 ID:W2hJLhOQ
>>19
俺のこと?今36だよ。
ファミコン世代ど真ん中。
ゲームウォッチ、カセットビジョンも当時やったけど、
小さかったこともあって、あまり強い印象は残ってない。
このぐらいの年代だとゲームって言えばファミコンって感じだと思う。
俺のこと?今36だよ。
ファミコン世代ど真ん中。
ゲームウォッチ、カセットビジョンも当時やったけど、
小さかったこともあって、あまり強い印象は残ってない。
このぐらいの年代だとゲームって言えばファミコンって感じだと思う。
5 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 11:58:25.91 ID:nlhl2BgZ
最近の37にしては老けてるな
6 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 11:59:47.28 ID:XY8wywX2
>ときには「クソゲー」を抱き合わせで買わされて……
「星を見る人」 のことかぁー?
「星を見る人」 のことかぁー?
7 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:02:25.16 ID:bx0hGNjl
バンゲリングベイの悪口はやめろ
10 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:06:44.87 ID:z4XsHWBK
バンゲリングベイさいこーやったwww
これ以上ない程の期待したけれど_| ̄|○
9 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:03:52.05 ID:GGnssPp1
実はハードオフの105円ジャンクにハマっています。
かつて五千円前後で売られていたカセットがジャンクだと105円。
たいていのはそのままでは動作しません。
接点復活剤を綿棒に垂らしてシコシコと端子を洗浄すると起動出来る様になります。
かつて五千円前後で売られていたカセットがジャンクだと105円。
たいていのはそのままでは動作しません。
接点復活剤を綿棒に垂らしてシコシコと端子を洗浄すると起動出来る様になります。
11 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:09:34.06 ID:nlhl2BgZ
今やってもそこそこ楽しめるけど決して面白すぎるということはない。最近のゲームのほうが断然おもしろいよ。
12 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:16:27.75 ID:cew5O6P5
>>11なんか違うんだよね。昔と今の感情の出方が。なんだろううまく表現できない。今のゲームは中毒性はあるけど虚しさだけが残る。
15 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:19:11.70 ID:wLsrsZ8x
>>12
それは大人になってしまったからという要因が一番大きいな。
それと、今はネットとかゲーム以外での楽しみも多い。
それは大人になってしまったからという要因が一番大きいな。
それと、今はネットとかゲーム以外での楽しみも多い。
30 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:04:00.11 ID:BMg8fIFG
>>12
今のゲームって殆ど100時間でやっとクリアというのばっかし。
だから全て地雷。セーブ機能がゲームの癌。セーブなんていらない。
今のゲームって殆ど100時間でやっとクリアというのばっかし。
だから全て地雷。セーブ機能がゲームの癌。セーブなんていらない。
46 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 16:15:09.09 ID:cwjJc37d
>>30
いや、ストーリーだけなら20〜40時間でクリアが多いだろ。
いや、ストーリーだけなら20〜40時間でクリアが多いだろ。
13 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:16:46.87 ID:wLsrsZ8x
バンゲリングベイ最高やったな。
ああいう形での対戦ゲーって当時はなかったんで無茶おもろかった
ああいう形での対戦ゲーって当時はなかったんで無茶おもろかった
21 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:29:48.22 ID:I1DtSgit
>>13
世間じゃクソゲーと呼ばれていた唯一の理由は癖のある操作性。
アレを克服しラジコンのように操れて初めて面白みが出てくるものだったね。
世間じゃクソゲーと呼ばれていた唯一の理由は癖のある操作性。
アレを克服しラジコンのように操れて初めて面白みが出てくるものだったね。
24 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:36:10.75 ID:E99bHIex
>>21
スペランカーもなw
へたくそな奴ほどクソゲーっていうが
おれは4、5周はクリアできた
そっから先は幽霊早すぎて無理w
スペランカーもなw
へたくそな奴ほどクソゲーっていうが
おれは4、5周はクリアできた
そっから先は幽霊早すぎて無理w
27 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:49:43.10 ID:RC+CRqoI
>>24
操作が難解に思えたのは最初だけで、慣れれば普通以下だけど
下り坂でジャンプすると死ぬとか、エレベータの段差で死ぬってのは
別の意味でクソゲの尊号が必要だと思うんだw
操作が難解に思えたのは最初だけで、慣れれば普通以下だけど
下り坂でジャンプすると死ぬとか、エレベータの段差で死ぬってのは
別の意味でクソゲの尊号が必要だと思うんだw
14 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:17:31.47 ID:GREKxOxm
PAXパワーグローブを予約して買ったこと
16 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:21:57.59 ID:8AshUGaJ
スパイVSスパイは兄貴とリアルで殴り合いになったなぁ
17 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:23:08.82 ID:DcgS3Qgd
「いっき」の開始音がカッコよ過ぎて吹くw
18 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:23:26.34 ID:h/2/VDIe
なにが「卒業」なの?
20 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:25:02.24 ID:7nHKwSii
いっき面白いよ中古屋で105円で売ってから遊んでる
22 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:31:48.31 ID:vNZ6eB7x
ドラクエ4は名作だろ
『お金もないし、あなたに食べさせてもらうわ』
マーニャが仲間になるときにいう言葉
ホフマンが選んだ世界平和より大事な事
『おら、宿屋になる』と去って行った
素敵な思い出だぜ
『お金もないし、あなたに食べさせてもらうわ』
マーニャが仲間になるときにいう言葉
ホフマンが選んだ世界平和より大事な事
『おら、宿屋になる』と去って行った
素敵な思い出だぜ
25 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:40:23.92 ID:AHQwUaH2
3時間くらいで飽きるクソゲー掴まされても半年くらい遊んでたな
そういうのを思い出せは思い出す程ドラクエとかは安定して遊べる神ゲーだった
そういうのを思い出せは思い出す程ドラクエとかは安定して遊べる神ゲーだった
26 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:47:39.51 ID:GREKxOxm
時空の旅人は別格だった
1時間と持たなかった
1時間と持たなかった
45 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 15:54:43.88 ID:zKRvOSyc
>>26
ワープ失敗懐かしいwww
今度実家に帰って押入のおもちゃ箱からえりかとさとるの夢冒険を探す予定
ワープ失敗懐かしいwww
今度実家に帰って押入のおもちゃ箱からえりかとさとるの夢冒険を探す予定
28 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 12:57:57.56 ID:bx0hGNjl
マインドシーカーがなんだって?
29 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:03:41.56 ID:4LKuCZub
俺、18〜9でファミコンに目覚めた。15年くらい前に。
やっぱ、自分で好きにお金つかえるようになってからだな多分。
やっぱ、自分で好きにお金つかえるようになってからだな多分。
31 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:08:39.74 ID:fvqdwfeX
ファミコンの攻略本はたいてい漫画形式だったからゲームやっただけでは分からない設定とか汁のが面白かった小4の夏
32 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:09:58.79 ID:Pp2HdmB9
バンゲリングベイが鳴り物入りで告知販売されていた事実
33 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:10:00.87 ID:GsqwSQmL
算数ゲームを姉貴とリアルバトル交えながらやったのを覚えてる
34 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:10:55.77 ID:N5kJhnCJ
ばーちゃんがファミコンのカセットのことを「テープ」って呼んでたことが一番の思い出
35 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:13:20.60 ID:14wDvJi8
「クソゲー」と抱合せで買わされたってこいつ本当に当時ファミコンしてたんかな
ファミコンソフト高いからキン消しブームにのめり込んでファミコンを斜に構えて見てたんじゃないかな
新品カセット4千か5千超してたんだから、慎重に選んで後悔無いような買い方してたはず
その選択を否定したくないからクソゲーとは言わないはずなんだ
ファミコンソフト高いからキン消しブームにのめり込んでファミコンを斜に構えて見てたんじゃないかな
新品カセット4千か5千超してたんだから、慎重に選んで後悔無いような買い方してたはず
その選択を否定したくないからクソゲーとは言わないはずなんだ
39 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 14:22:33.72 ID:s9yw2Lst
>>35
今思い出したらそうだったって事だろ
当時はまだクソゲーって言い方してなかったし
今思い出したらそうだったって事だろ
当時はまだクソゲーって言い方してなかったし
47 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 17:11:13.97 ID:UdV0Tzvg
>>35
その話はこの人本人じゃなくて寄せられたエピソードのうちの一つって事だろ。
その話はこの人本人じゃなくて寄せられたエピソードのうちの一つって事だろ。
51 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 17:48:37.66 ID:8UcEURcE
>>35
本体を買う時にクソゲーが付いてたんだよ
本体を買う時にクソゲーが付いてたんだよ
36 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:31:24.90 ID:/Owr7MDf
スーパーマリオとファミコンが
我が家にやってきた
1-1でカーチャンが
いきなり無茶苦茶操作で
1upキノコを発見したのが思い出
あのゲームは発見の楽しさ満載だったなー
我が家にやってきた
1-1でカーチャンが
いきなり無茶苦茶操作で
1upキノコを発見したのが思い出
あのゲームは発見の楽しさ満載だったなー
37 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 13:46:18.21 ID:OhvhhN6B
アイスクライマーとバルーンファイトはガチ
38 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 14:18:05.82 ID:kIma1PR2
でも子供の頃ってクソゲーをクソゲーと思ってやってなかったよな。
41 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 14:27:08.39 ID:bx0hGNjl
>>38
一年に誕生日プレゼントの一本しか買ってもらえなかったから
そりゃなんとか面白いところを探そうとするさ
一年に誕生日プレゼントの一本しか買ってもらえなかったから
そりゃなんとか面白いところを探そうとするさ
40 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 14:25:51.75 ID:wLsrsZ8x
当時は実際に買ってプレイするまでは糞か良ゲーか判断できなかったからな。
命がけの人柱。友人はそれで即死した。
ゲームの評価はおろか、発売日情報すらあやふやな時代であった。
命がけの人柱。友人はそれで即死した。
ゲームの評価はおろか、発売日情報すらあやふやな時代であった。
42 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 14:53:55.43 ID:IDZwitQU
ドラクエみたいなのやりたくてジャケ買いしたのが「ミネルバトンサーガ ラゴンの復活」
すぐやらなくなったけど、タイトルと音楽だけは鮮明に覚えてる。
すぐやらなくなったけど、タイトルと音楽だけは鮮明に覚えてる。
52 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:02:42.29 ID:OTLqKwkd
>>42
ミネルバトンサーガは名作だぞ
もったいない
ミネルバトンサーガは名作だぞ
もったいない
43 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 14:58:18.42 ID:MLtgyY+7
ファミコンの思い出
TVの裏側に接続するのにコードを巻き付けてたんだが電気がこないかビビりながら巻いてた。
TVの裏側に接続するのにコードを巻き付けてたんだが電気がこないかビビりながら巻いてた。
44 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 15:05:35.16 ID:JHBgj0J0
家にファミコンどころかTVさえなかったので
任天堂の神通力は自分には効きません
任天堂の神通力は自分には効きません
60 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:53:29.06 ID:dIYr2ew3
>>44
俺もファミコン世代なのに持ってなかったせいで、マリオとか何がありがたいの全然分からん。
俺もファミコン世代なのに持ってなかったせいで、マリオとか何がありがたいの全然分からん。
62 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 19:25:06.15 ID:iALgBL/G
>>60
俺達はファミコン本体ごと貸し借りしてたよ
俺達はファミコン本体ごと貸し借りしてたよ
48 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 17:16:28.91 ID:5uVG9DNh
初期のファミコンのコントローラーはボタンが四角いゴム製だったよな
49 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 17:17:38.17 ID:z8GL2qyH
当時はスーパーモンキーも源平も普通に楽しんで遊んでた
「クソゲー」って定義も認識もなかったしな
が、バンゲリングベイは当時から抱きあわぜ要因と負のオーラが半端無かった
今思えば凄い
「クソゲー」って定義も認識もなかったしな
が、バンゲリングベイは当時から抱きあわぜ要因と負のオーラが半端無かった
今思えば凄い
50 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 17:37:47.33 ID:yLM5ZWD5
バンゲリングベイは2Pゲームで
砲台の前にヘリを止めて砲台からミサイル連射
墜落までに何ダメージを与えられるかというハイスコア競ってた
砲台の前にヘリを止めて砲台からミサイル連射
墜落までに何ダメージを与えられるかというハイスコア競ってた
53 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:04:30.72 ID:z8GL2qyH
地味にミネルバトンサーガはシルヴァ・サーガ1・2と続編もあんだよね
54 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:04:43.11 ID:ZC7qITKE
昔は糞ゲーでも糞ゲーと認めてはいけない空気があった
55 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:08:30.49 ID:HkVzL8z7
当時、ドルアーガの塔のコストパフォーマンスは、ある意味最高だったと思う。
56 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:11:36.78 ID:ZC7qITKE
抱き合わせって、本当に酷い商売方法だったよな
俺は早目に予約しちゃう方だったので大丈夫だったけど、手を出してる友達も何人かいたわ
俺は早目に予約しちゃう方だったので大丈夫だったけど、手を出してる友達も何人かいたわ
57 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:23:44.63 ID:vv45dVmp
親にアダプターを隠されて、がないぞやりなおせ
58 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:35:49.35 ID:z0qrYmfz
掃除機ぶつけられてデータが固まったのまいい思い出
59 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:38:28.45 ID:EaJFOKdH
借りパクされたり盗まれたり
61 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 18:54:03.24 ID:rnHDQQS9
クリア間近だったドラクエVのセーブデータが、ある日「よしお」になってた
それまで逆らった事のない兄に初めて殴りかかった記念日、泣きながら掴み合いの兄弟喧嘩をした記念日であった
それまで逆らった事のない兄に初めて殴りかかった記念日、泣きながら掴み合いの兄弟喧嘩をした記念日であった
63 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 20:11:07.73 ID:OnZSDFdT
バンゲリングベイ買ったときはクソゲーなんて思わなかったけどな。
操作がちょっとムズいくらいで面白かった。
操作がちょっとムズいくらいで面白かった。
65 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 20:21:12.62 ID:VB+n5wj9
>>63
スーパーマリオが出た頃はクソゲー扱いになった
チャレンジャーもだけど
スーパーマリオが出た頃はクソゲー扱いになった
チャレンジャーもだけど
66 なまえないよぉ〜 2012/08/23(木) 20:22:26.25 ID:Bmogpz1L
なぜかうちに流れてきたゲゲゲの鬼太郎2と銀河の三人をクリア出来なかったのは死ぬまで悔いが残る
ファミコンの思い出

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです