1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 13:28:50.46 ID:HyxVv9510
WiiU専用タイトル「ZombiU」が最新ハイエンドPC並の神グラだと話題に
「Ubisoft E3 2012 Media Briefing」開催
Wii U専用ソフトや「Assassin's Creed 3」、完全新作「Watch Dogs」などを発表
..
もう1タイトルは「ZombiU」というゾンビゲーム。ゲーム内容はFPSスタイルのサバイバルホラーになり、会場ではイメージムービーのみ上映された。
Wii U GamePadを使った要素が搭載されるという。ちなみにUbisoftが初めて発売したゲームが「Zombi」というゾンビもののゲームで、今回は約25年ぶりのシリーズ新作ということになるのかもしれない。
2 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:29:24.79 ID:cadrUiT40
これFPSなんだな
5 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:30:48.76 ID:WR6JjH640
これじゃ画質分からん
Dot by Dotだとは思うが
Dot by Dotだとは思うが
7 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:31:08.70 ID:rsQpJ5+L0
現行機並みか若干劣ってるように見えますけど
9 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:32:19.67 ID:tosk5G5/0
さすがにそれはないわ。
PC廃人はウン十万円も平気でかけるし
PC廃人はウン十万円も平気でかけるし
10 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:32:20.08 ID:13mvKnz20
PS2かよw
11 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:33:02.73 ID:SbZ57J2h0
まじでVITAレベル
22 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:38:14.88 ID:xvcYGSAL0
>>11
VITAはHDですら無いだろw
VITAはHDですら無いだろw
34 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 13:48:28.69 ID:WR6JjH640
一応公式の1080p動画
47 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:02:27.00 ID:vt3xSxUF0
>>34
普通に綺麗だし面白そうじゃん
一撃で死ぬから緊張感あるよな
バイオなんて噛まれたら感染する設定なのにハーブで回復だからねwww
普通に綺麗だし面白そうじゃん
一撃で死ぬから緊張感あるよな
バイオなんて噛まれたら感染する設定なのにハーブで回復だからねwww
214 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:53:25.44 ID:6yYdBZPcP
>>34
最後の打撃武器で敵に当たったら手から離れるってのは
持ってるコントローラーに武器の動きが付いてこない不自然さを消すいい演出だな。
最後の打撃武器で敵に当たったら手から離れるってのは
持ってるコントローラーに武器の動きが付いてこない不自然さを消すいい演出だな。
PC並かどうかは別として…→人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪
14 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:35:15.10 ID:cT8mi2qy0
100 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:32:15.09 ID:8mbNlkkt0
>>14
これいいね
てかこういうの見せるべきだったんじゃないのかと思うw
これいいね
てかこういうの見せるべきだったんじゃないのかと思うw
343 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 19:09:22.28 ID:Htj12y0I0
>>14
これもプレイアブルか
いいねえ
ロンチに来るかな
これもプレイアブルか
いいねえ
ロンチに来るかな
15 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:35:36.12 ID:topgFPGY0
どっちみちゲーム機でFPSなんざやらんよ
25 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:40:36.88 ID:PkSLY7av0
>>15
対象範囲が限定的だけどこの手の主張も全滅論の一種だな
対象範囲が限定的だけどこの手の主張も全滅論の一種だな
30 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:46:24.01 ID:XwBqoMPx0
>>25
だが今回のE3で、据え置きはもうPCでいいなと思った層は確実に増えたと思う
すごい系ゲームは海外勢が主流になったし、その海外勢はたいがいPCにも出してる
ゲーミングPCもひところに比べれば安くなったし
据え置きハード4万超えるようなことがあったらありきたりのPCにグラボだけ積むかTrinityでも買った方が便利よさそう
任天堂やMSがPCで代用できないファミリー意識しまくってるのは当然かもしれない
だが今回のE3で、据え置きはもうPCでいいなと思った層は確実に増えたと思う
すごい系ゲームは海外勢が主流になったし、その海外勢はたいがいPCにも出してる
ゲーミングPCもひところに比べれば安くなったし
据え置きハード4万超えるようなことがあったらありきたりのPCにグラボだけ積むかTrinityでも買った方が便利よさそう
任天堂やMSがPCで代用できないファミリー意識しまくってるのは当然かもしれない
38 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:51:51.07 ID:OQVZMuhK0
>>30
PCゲーが日本で流行るわけねーだろw
PCゲーが日本で流行るわけねーだろw
43 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:58:01.30 ID:fTiIMGxr0
>>30
ゲハにいるんだからその辺の事情疎いのはどうなん?
グラフィックとか操作性なんて二の次
違法コピーの蔓延でPC主体ではもうどうにもならなくなったメーカーが
コンシューマメインに舵を切ったのが現世代だよ
ゲハにいるんだからその辺の事情疎いのはどうなん?
グラフィックとか操作性なんて二の次
違法コピーの蔓延でPC主体ではもうどうにもならなくなったメーカーが
コンシューマメインに舵を切ったのが現世代だよ
72 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:18:39.14 ID:XwBqoMPx0
>>43
メーカーの考えとしてはそうかもしれんけど
ユーザーの考えとしては4万切るK53TKとかのノートPCですら
現行機のゲームならある程度(あくまである程度だが)動いてるとなるとどうにも
ゾンビUが特別にアレな出来で本来はもっと性能出て価格も安いのなら文句はないが……
メーカーの考えとしてはそうかもしれんけど
ユーザーの考えとしては4万切るK53TKとかのノートPCですら
現行機のゲームならある程度(あくまである程度だが)動いてるとなるとどうにも
ゾンビUが特別にアレな出来で本来はもっと性能出て価格も安いのなら文句はないが……
119 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:47:00.32 ID:fTiIMGxr0
>>72
7670Mの表示できるグラフィックで満足できるなら
何だって満足できるんじゃね?
7670Mの表示できるグラフィックで満足できるなら
何だって満足できるんじゃね?
122 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:48:31.16 ID:XwBqoMPx0
>>119
だからさ、もうPCでもいいんじゃない?って思っちゃったんだよ
それ以上にグラ求める人はデュアルGPUにでもすればいいわけだし
だからさ、もうPCでもいいんじゃない?って思っちゃったんだよ
それ以上にグラ求める人はデュアルGPUにでもすればいいわけだし
129 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:54:26.37 ID:fTiIMGxr0
>>122
同じような価格帯のハードがあって、ゲームするのが目的な人は
普通ゲーム専用機買うよね?
なんでそこでPCでいいやと思う人が出てくるのかがよくわからない
同じような価格帯のハードがあって、ゲームするのが目的な人は
普通ゲーム専用機買うよね?
なんでそこでPCでいいやと思う人が出てくるのかがよくわからない
51 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:06:01.71 ID:FVBNVZMv0
>>30
確かにSteamとかは勢いがあるけれど
ゲーマーがPCで全て完結することを望むかといえばそうじゃないからなぁ
そのあたりWiiUはTVとタブコンで画面分割せず二人プレイができたり
付加価値としてタブコンによってMAP把握やRTSのような戦略的展開がやりやすくなったりとか
FPS詳しくないガールフレンドとかにタブコンでサポート役にまわってもらったりとか
アメリカ人受けする要素はあると思うよ
確かにSteamとかは勢いがあるけれど
ゲーマーがPCで全て完結することを望むかといえばそうじゃないからなぁ
そのあたりWiiUはTVとタブコンで画面分割せず二人プレイができたり
付加価値としてタブコンによってMAP把握やRTSのような戦略的展開がやりやすくなったりとか
FPS詳しくないガールフレンドとかにタブコンでサポート役にまわってもらったりとか
アメリカ人受けする要素はあると思うよ
93 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:28:10.86 ID:XwBqoMPx0
>>51
WiiUに関しては「あーもうこりゃWiiU買うしかないな」って要素が今のところ薄いのが難点
Miiわらわらは好きだけど、あくまであれはソフトの面白さに掛け算するタイプなので決め手ではない
Wiiのときのスポーツ系は結局その後他社が全員追随する程に「これぞ」というインパクトがあった
マップ利用はまあ便利といえば便利なんだが、モンハン3Gでもマップ上に表示してるし忙しいゲーム向きではない
3DSでも好きなのはパルテナだが、あれは下画面をまさしく一個のコントローラーとして使ってたのが良かった
コントローラーとマウスを同時に使ってるような感じがした
でも最終的に自分が買うかどうか決めるのは、ゲームパッドの無線距離だったりする
壁2枚程度ぶち抜いて10m届いたら自室に届くので買うと思う
WiiUに関しては「あーもうこりゃWiiU買うしかないな」って要素が今のところ薄いのが難点
Miiわらわらは好きだけど、あくまであれはソフトの面白さに掛け算するタイプなので決め手ではない
Wiiのときのスポーツ系は結局その後他社が全員追随する程に「これぞ」というインパクトがあった
マップ利用はまあ便利といえば便利なんだが、モンハン3Gでもマップ上に表示してるし忙しいゲーム向きではない
3DSでも好きなのはパルテナだが、あれは下画面をまさしく一個のコントローラーとして使ってたのが良かった
コントローラーとマウスを同時に使ってるような感じがした
でも最終的に自分が買うかどうか決めるのは、ゲームパッドの無線距離だったりする
壁2枚程度ぶち抜いて10m届いたら自室に届くので買うと思う
104 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:36:09.15 ID:FVBNVZMv0
>>93
WiiUコンは発売前からSonyもMSも追随してるけれどね、中途半端にしても
Wiiのリモコンは確かに視覚的なインパクトがあったけれど、
WiiUの変化は地味にしても今後を考えると必要不可欠なものだし、
じわじわと評価されていくんじゃないかな
WiiUコンは発売前からSonyもMSも追随してるけれどね、中途半端にしても
Wiiのリモコンは確かに視覚的なインパクトがあったけれど、
WiiUの変化は地味にしても今後を考えると必要不可欠なものだし、
じわじわと評価されていくんじゃないかな
114 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:44:19.87 ID:XwBqoMPx0
>>104
じわじわ評価されるのはいいけど
WiiU的にはさっさと広まって台数で水を開けておかないと
またマルチはぶられて今世代と同じ展開になるかも
評価されたころに他社がパクってというのもお馴染みだし
破れかぶれでVitaとPS4セット販売とかもやりそう
Vitaはゲームも出来るPS4の周辺機器です、とか言い張ったりしてw
じわじわ評価されるのはいいけど
WiiU的にはさっさと広まって台数で水を開けておかないと
またマルチはぶられて今世代と同じ展開になるかも
評価されたころに他社がパクってというのもお馴染みだし
破れかぶれでVitaとPS4セット販売とかもやりそう
Vitaはゲームも出来るPS4の周辺機器です、とか言い張ったりしてw
132 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:56:32.66 ID:FVBNVZMv0
>>114
Wiiでマルチがハブられたのは性能とリビングに設置されてたのが主因。
次世代機同士では見た目の違いをだすほどの性能差は難しいといわれてるし
リビングに設置されることで、一人用ゲームが遊ばれにくいという問題もタブコンで解決される。
さらにタブコンによってDSの2画面的な付加価値を簡単につけれるし、
毎日触ってもらえるゲーム端末の存在ってのは結構大きいよ。
マルチでハブられるってことは多分なくなるんじゃないかな
Wiiでマルチがハブられたのは性能とリビングに設置されてたのが主因。
次世代機同士では見た目の違いをだすほどの性能差は難しいといわれてるし
リビングに設置されることで、一人用ゲームが遊ばれにくいという問題もタブコンで解決される。
さらにタブコンによってDSの2画面的な付加価値を簡単につけれるし、
毎日触ってもらえるゲーム端末の存在ってのは結構大きいよ。
マルチでハブられるってことは多分なくなるんじゃないかな
59 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:11:34.70 ID:gLWXOuTU0
>>30
それだけは確実にないわ。とくに日本では
それだけは確実にないわ。とくに日本では
16 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:36:25.98 ID:VPjlxvZd0
独占だと金かけられないからなあ。
17 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:36:54.38 ID:sSvBHXOni
L4Dれべるじゃね?
18 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:37:10.62 ID:Yr+wxMCU0
FPSはマウスキーボード以外じゃ遊べないからwiiU対応のマウス出してくれ
キーボードはWiiでも使えるしこのままでも大丈夫だと思う
キーボードはWiiでも使えるしこのままでも大丈夫だと思う
20 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:37:35.36 ID:xvcYGSAL0
149 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:10:33.84 ID:BZW4qnkA0
>>20
これみると現世代機以上はありそうだけどw
これみると現世代機以上はありそうだけどw
154 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:13:09.76 ID:OKdIddo5P
>>149
ヒント:3DSはPSP以下の性能といいはる人々がいる
ヒント:3DSはPSP以下の性能といいはる人々がいる
308 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 17:55:26.99 ID:uTUoOhmH0
>>149
えー無いわー
ピクミンは良かったけど
ゾンビはグラに関しちゃぶっちゃけショボいわー
えー無いわー
ピクミンは良かったけど
ゾンビはグラに関しちゃぶっちゃけショボいわー
311 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 17:58:21.03 ID:I7nSHga60
>>149
てか360pの糞画質で判断なんてできねーだろ
てか360pの糞画質で判断なんてできねーだろ
26 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:43:43.83 ID:9mzfx3N30
WiiUに結構力入れてる感じのUBIがこの程度だと、やっぱスペック的に厳しそうね
28 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 13:45:10.20 ID:xvcYGSAL0
>>26
最低でもアーカムシティが完全版移植できるほどは性能あるでしょ
PS3なんて最初はモッサリガンダムだったんだぜ?
最低でもアーカムシティが完全版移植できるほどは性能あるでしょ
PS3なんて最初はモッサリガンダムだったんだぜ?
45 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:00:50.43 ID:D0O9ydpZ0
>>42
バットマン2視点のレンダリングもやるのか
かなりのもんだな
バットマン2視点のレンダリングもやるのか
かなりのもんだな
53 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:06:46.40 ID:vt3xSxUF0
>>42
アサクリってMSのカンファでやってた奴よりちょっと綺麗に見えるんだけど
テクスチャーが
MSのカンファで流れた奴ってちょっとぼやけてたよね
アサクリってMSのカンファでやってた奴よりちょっと綺麗に見えるんだけど
テクスチャーが
MSのカンファで流れた奴ってちょっとぼやけてたよね
77 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:20:59.36 ID:opLfP+dk0
>>53
MSカンファでアサクリなんてやってないだろwww
MSカンファでアサクリなんてやってないだろwww
90 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:24:57.24 ID:vt3xSxUF0
>>77
雪の奴はUBIだっけ
コメントで意外としょぼいって言われてたけど
雪の奴はUBIだっけ
コメントで意外としょぼいって言われてたけど
54 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:06:50.48 ID:FDkld2aE0
>>42
なんかアサクリのフレームレートかなり低く見えるんだけど、
WiiUの性能ならアサクリのグラでも処理に余裕できるはずじゃないの?
結局360と似たような性能しかないのかな
なんかアサクリのフレームレートかなり低く見えるんだけど、
WiiUの性能ならアサクリのグラでも処理に余裕できるはずじゃないの?
結局360と似たような性能しかないのかな
62 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:13:18.80 ID:D9UP70Kc0
>>42
バットマンもアサクリ3も他機種より綺麗だなぁ
ロンチでこれだけ出来りゃ充分だ
360も初期は旧箱とそんなに変わらんかったし
バットマンもアサクリ3も他機種より綺麗だなぁ
ロンチでこれだけ出来りゃ充分だ
360も初期は旧箱とそんなに変わらんかったし
52 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:06:29.59 ID:QTFQrt+O0
まぁアサクリ見る限りかなり綺麗だが「これがあるから買う」ってゲームがないのでしばらく様子見かな
57 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:09:17.97 ID:FDkld2aE0
>>52
今のところ、Wiiスポーツみたいなハードの方向性を体現したソフトが無いのが問題だよな
今のところ、Wiiスポーツみたいなハードの方向性を体現したソフトが無いのが問題だよな
64 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:14:57.86 ID:vt3xSxUF0
>>57
任天堂ランドがあるじゃん
タブコンを使ったパーティゲーム集だろ
任天堂ランドがあるじゃん
タブコンを使ったパーティゲーム集だろ
68 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:17:40.54 ID:FDkld2aE0
>>64
あれはどっちかというとはじめてのWiiポジションのソフトだろう
あれはどっちかというとはじめてのWiiポジションのソフトだろう
106 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:36:31.00 ID:z82KRAdl0
グラフィックだけで言えばショボすぎだろ。
だいたいこういう、画面直撮り映像って粗が目立ちにくいから綺麗に見えがちなのに、
それでもグラフィックのショボさが伝わってくるって、よっぽどだよ。
だいたいこういう、画面直撮り映像って粗が目立ちにくいから綺麗に見えがちなのに、
それでもグラフィックのショボさが伝わってくるって、よっぽどだよ。
107 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:38:16.95 ID:Juz5BRbG0
任天堂機ってグラとかより、新しい遊びを提供するのに長けてるんじゃない?
このゲームにしても、他のハードではまねできないような遊びができるじゃない
グラがいいゲームは他のハードでやればいい
このゲームにしても、他のハードではまねできないような遊びができるじゃない
グラがいいゲームは他のハードでやればいい
110 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:40:41.42 ID:thJivvC7P
>>107
他のハードと言われても
CSでグラが先進的なハードはそもそもボードが3代目位にならんと
故障がこわくてw
WiiUだったら現行機ではタブコン込でマルチ移植が容易なほどには
調整している事がわかっただけでいいじゃん
それでグラ悪いというのならばそれはソフト開発側の問題かと
他のハードと言われても
CSでグラが先進的なハードはそもそもボードが3代目位にならんと
故障がこわくてw
WiiUだったら現行機ではタブコン込でマルチ移植が容易なほどには
調整している事がわかっただけでいいじゃん
それでグラ悪いというのならばそれはソフト開発側の問題かと
111 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:42:49.13 ID:Juz5BRbG0
>>110
故障したら修理出せばいいんじゃないか?
全機種遊んでて360とPS3は故障の憂き目見たから、壊れやすいのは確かだが・・
故障したら修理出せばいいんじゃないか?
全機種遊んでて360とPS3は故障の憂き目見たから、壊れやすいのは確かだが・・
108 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:38:54.28 ID:xvcYGSAL0
全然ショボく無いだろ
そもそもショボイL4Dですら大人気なんだから関係無いしな
そもそもショボイL4Dですら大人気なんだから関係無いしな
113 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:43:55.89 ID:7tQv1k0a0
この手のゲームでパッドのモニターを使わせるのは
ゲームの没頭感を削ぐだけだと思うんだがな
コアユーザーはPS3と箱でコミュニティが出来上がっているから、アピールとしては全然足りない
ゲームの没頭感を削ぐだけだと思うんだがな
コアユーザーはPS3と箱でコミュニティが出来上がっているから、アピールとしては全然足りない
133 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:57:23.22 ID:Rjjm1V+j0
>>113
なんで?
むしろ今までだったら一画面に表示してたようなコクピット類を、
メイン画面から排除して、
かつゲームを止めずにそれらを操作できるってのはメリットだと思うが。
道具とかを準備してる間にもゾンビが迫ってきてるってのがこのゲームの売りだろ?
なんで?
むしろ今までだったら一画面に表示してたようなコクピット類を、
メイン画面から排除して、
かつゲームを止めずにそれらを操作できるってのはメリットだと思うが。
道具とかを準備してる間にもゾンビが迫ってきてるってのがこのゲームの売りだろ?
138 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:01:56.89 ID:thJivvC7P
>>133
よそ見してたら撃たれるだろってレスを見て思ったが
リアルの戦場でも、結構タブコンで何かする位のよそ見はあるよね
インベントリで武器チェンジしている間にヘッドショット食らうって
素敵やん(´・ω・`)
よそ見してたら撃たれるだろってレスを見て思ったが
リアルの戦場でも、結構タブコンで何かする位のよそ見はあるよね
インベントリで武器チェンジしている間にヘッドショット食らうって
素敵やん(´・ω・`)
117 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:45:46.89 ID:EKU0BsAy0
60fps60fpsって別に見た目かわらんだろ
30fpsでオブジェクト倍にした方がいいじゃん。
30fpsでオブジェクト倍にした方がいいじゃん。
124 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:50:55.20 ID:Juz5BRbG0
>>117
60と30じゃ全然違う
この辺どっちがいいかってのはゲーム性による
無理に60fpsにしてオブジェ減らしたりグラ落とすくらいなら30fpsでいい場合もある
何かを犠牲にする事無く60fps出せるなら60fpsのほうがいい
60と30じゃ全然違う
この辺どっちがいいかってのはゲーム性による
無理に60fpsにしてオブジェ減らしたりグラ落とすくらいなら30fpsでいい場合もある
何かを犠牲にする事無く60fps出せるなら60fpsのほうがいい
131 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 14:56:11.19 ID:EKU0BsAy0
>>124
そんなもんかねえ。
比較に向いたタイトルあったら教えてくれるかな。
そんなもんかねえ。
比較に向いたタイトルあったら教えてくれるかな。
135 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:00:58.09 ID:Juz5BRbG0
>>131
キルゾーン3とCoDと遊んでみるとすぐわかると思う
CoDはヌルヌル
あとマルチソフトでも片方がフレームレートの落ち激しいものは遊んでてわかる
ドラゴンズドグマの体験版両方遊ぶと違いが結構わかる
よく引っかかりが起こる
尤もこっちは30fps以下での話だから、もしかしたらわからないかもね
キルゾーン3とCoDと遊んでみるとすぐわかると思う
CoDはヌルヌル
あとマルチソフトでも片方がフレームレートの落ち激しいものは遊んでてわかる
ドラゴンズドグマの体験版両方遊ぶと違いが結構わかる
よく引っかかりが起こる
尤もこっちは30fps以下での話だから、もしかしたらわからないかもね
139 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:04:38.26 ID:opLfP+dk0
>>135
CoDは大してフレーム安定してないよ
Forzaやバーンアウトパラダイスはほぼ完璧
CoDは大してフレーム安定してないよ
Forzaやバーンアウトパラダイスはほぼ完璧
151 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:11:03.56 ID:EKU0BsAy0
>>135
CoDって60fpsだったのか。知らんかった・・・
キルゾーンは持ってないがいっぺんなんか他の30fpsゲーと比較してみるわ。
>>134
忘れてたわ・・・デッドアイの存在をつい忘れるんだよな・・・
すまん、おっさん・・・
CoDって60fpsだったのか。知らんかった・・・
キルゾーンは持ってないがいっぺんなんか他の30fpsゲーと比較してみるわ。
>>134
忘れてたわ・・・デッドアイの存在をつい忘れるんだよな・・・
すまん、おっさん・・・
153 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:12:20.25 ID:Juz5BRbG0
>>151
まずFPSならエイムのやり易さが違ってくる
ただギアーズみたいに30fpsでもうまく調整してあるのもあるけどね
どんなFPSでもfps落ちるとエイムに直結するからすぐわかるよ
まずFPSならエイムのやり易さが違ってくる
ただギアーズみたいに30fpsでもうまく調整してあるのもあるけどね
どんなFPSでもfps落ちるとエイムに直結するからすぐわかるよ
158 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:16:19.65 ID:EKU0BsAy0
>>153
あー、俺にわからないのってエイムが下手なせいなんかな・・・
あー、俺にわからないのってエイムが下手なせいなんかな・・・
171 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:20:04.56 ID:thJivvC7P
>>158
30fpsの場合
本来掠ってHITしていたという状況が
30FPSのせいで、かすったはずがフレーム間のワープで
弾が抜けて当たらないという状況も発生するぜ
30fpsの場合
本来掠ってHITしていたという状況が
30FPSのせいで、かすったはずがフレーム間のワープで
弾が抜けて当たらないという状況も発生するぜ
174 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:22:57.65 ID:F39Q0gpZ0
>>171
>本来掠ってHITしていたという状況が
>30FPSのせいで、かすったはずがフレーム間のワープで
ねーよ
>本来掠ってHITしていたという状況が
>30FPSのせいで、かすったはずがフレーム間のワープで
ねーよ
180 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:29:48.11 ID:thJivvC7P
>>174
あるw
表示が30fpsで衝突判定が内部で60fpsな訳がないw
キーフレームごとの計算結果で演算しているに決まってるだろう
あるw
表示が30fpsで衝突判定が内部で60fpsな訳がないw
キーフレームごとの計算結果で演算しているに決まってるだろう
183 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:30:25.20 ID:WKnakkKZP
>>180
表示30で判定60のもあるよ
表示30で判定60のもあるよ
185 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:31:36.25 ID:thJivvC7P
>>183
それはボックス判定を利用した場合だ
それはボックス判定を利用した場合だ
184 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:30:48.60 ID:c8mDu1hU0
>>180
ない
そもそも激突判定はfps関係ねえ
ない
そもそも激突判定はfps関係ねえ
198 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:38:34.34 ID:68vfBVkh0
>180
意外とショボいんだな
弾が貫通するシューティングみたいだ
意外とショボいんだな
弾が貫通するシューティングみたいだ
178 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:27:30.30 ID:EKU0BsAy0
>>167
すまん、今ここの環境だとガクガクでわからん・・・
また帰ってから試してみるわ。
>>171
マジか、映像以外の内部処理はもっと速いレベルで演算してたりとかって無いのか・・・
すまん、今ここの環境だとガクガクでわからん・・・
また帰ってから試してみるわ。
>>171
マジか、映像以外の内部処理はもっと速いレベルで演算してたりとかって無いのか・・・
197 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:37:58.08 ID:ZuVLstv2O
>>178
Forza4は見た目60FPSだけど、内部演算は360FPSらしい。
Forza4は見た目60FPSだけど、内部演算は360FPSらしい。
142 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:05:51.31 ID:oOTYXuBw0
>>131
対戦ゲーで30fpsは遊んでられないレベル
逆にRPGとかゆったり思考できる系統のゲームは30fpsでも十分
対戦ゲーで30fpsは遊んでられないレベル
逆にRPGとかゆったり思考できる系統のゲームは30fpsでも十分
143 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:07:17.79 ID:I9qIVB2FO
>>131
比較というか、例えばCODを30fpsにすれば解像度を1.3倍にするとかオブジェクトの数を2倍にするとか出来るって話でしょ
両方できるのが一番だけどそれができないなら後者を選ぶゲームもある
特に景色の美しさだとかオブジェクトの数を売りにするゲームならフレームレートを選ぶ理由がない
比較というか、例えばCODを30fpsにすれば解像度を1.3倍にするとかオブジェクトの数を2倍にするとか出来るって話でしょ
両方できるのが一番だけどそれができないなら後者を選ぶゲームもある
特に景色の美しさだとかオブジェクトの数を売りにするゲームならフレームレートを選ぶ理由がない
155 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:14:09.33 ID:EKU0BsAy0
>>143
いやそうじゃなく、たまに60fpsと30fpsじゃ全然動きが違うって言われるんだが
俺にはどこが違うのかさっぱりわからんし、プラシーボじゃねえのとすら疑ってる。
で、同じようにしか見えない以上は30fpsでオブジェクト増やした方がいいだろと思ってるから
実際に違うのがわかるようないい比較対象があったら教えてくれって話だよ。
いやそうじゃなく、たまに60fpsと30fpsじゃ全然動きが違うって言われるんだが
俺にはどこが違うのかさっぱりわからんし、プラシーボじゃねえのとすら疑ってる。
で、同じようにしか見えない以上は30fpsでオブジェクト増やした方がいいだろと思ってるから
実際に違うのがわかるようないい比較対象があったら教えてくれって話だよ。
161 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:17:17.25 ID:oOTYXuBw0
>>155
適当なPCゲーで60fps出るゲームで、30fps制限にできるアプリ使って比べてみりゃ一発でわかる
120fpsと60fpsならグリグリ視点動かさないと差がわかりにくいけど、
30fpsと60fpsは違いすぎるからすぐわかるw
適当なPCゲーで60fps出るゲームで、30fps制限にできるアプリ使って比べてみりゃ一発でわかる
120fpsと60fpsならグリグリ視点動かさないと差がわかりにくいけど、
30fpsと60fpsは違いすぎるからすぐわかるw
165 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:18:12.59 ID:EKU0BsAy0
>>161
なるほど、確かに同じタイトルでならわかりやすそうだ。やってみるわ。
なるほど、確かに同じタイトルでならわかりやすそうだ。やってみるわ。
167 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:18:42.32 ID:gLWXOuTU0
>>155
これならわかるっしょ
【BF3】GTX570 SLI 最高設定【60fps】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17226507
これは30fps
http://www.youtube.com/watch?v=oVg4udd1YAg
これならわかるっしょ
【BF3】GTX570 SLI 最高設定【60fps】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17226507
これは30fps
http://www.youtube.com/watch?v=oVg4udd1YAg
177 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:26:46.34 ID:OKdIddo5P
>>155
ゲハでもたまに勘違いしてる人いるけど、60fpsだからなめらか30fpsだったらカクカクってことじゃなくて、
1秒間にどの程度の動きの幅を描画するか次第だよ
例えば圧縮映像なんてのはほぼ30fpsだけど、もともと1秒間の連続した動きを1秒間で描画するから
特別カクつきを感じる人はいない。
それに対してゲームはスピード感を出すために1秒間にできるだけ多くの動きを詰め込もうとするから
フレーム数が多くないと動きが飛び飛びに見えるっていう話
ゲハでもたまに勘違いしてる人いるけど、60fpsだからなめらか30fpsだったらカクカクってことじゃなくて、
1秒間にどの程度の動きの幅を描画するか次第だよ
例えば圧縮映像なんてのはほぼ30fpsだけど、もともと1秒間の連続した動きを1秒間で描画するから
特別カクつきを感じる人はいない。
それに対してゲームはスピード感を出すために1秒間にできるだけ多くの動きを詰め込もうとするから
フレーム数が多くないと動きが飛び飛びに見えるっていう話
182 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:30:00.72 ID:a5tSowgj0
>>177
40〜60fpsで変動してるのよりは、30fpsで安定してる方がストレスは無いな
フレームレートが安定していないとカク付きを覚える
40〜60fpsで変動してるのよりは、30fpsで安定してる方がストレスは無いな
フレームレートが安定していないとカク付きを覚える
189 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:32:37.16 ID:XwBqoMPx0
>>150
少し前の文章読んでくれよう
>「ある程度はPCで出来るからPCでいいや」があって、自分はこっちなのね。ハードは仕方なく買う派
>>156
別に一般化はしてないと思うけどなぁ
でも現在、スマホも買わないといけないわPCも買わないといけないわCS機も買わないといけないわで結構大変
機能もダブってるし、出来ることならまとめたいというのは人情じゃないか?
それでもなお買わせる魅力があるのがベストなわけで、3DSにはその魅力があったし、Vitaにはなかった
>>177
自分の使ってる個人向けの開発ツールだと
物理演算はFixedUpdate 関数が呼び出されるたび
他の処理はUpdate 関数が呼び出されるたびに行われてて
フレームレートが低下すると物理演算がトリガーになる処理(衝突とか)が飛ばされることがある
なのでごちゃごちゃ増やすと結構カオス
少し前の文章読んでくれよう
>「ある程度はPCで出来るからPCでいいや」があって、自分はこっちなのね。ハードは仕方なく買う派
>>156
別に一般化はしてないと思うけどなぁ
でも現在、スマホも買わないといけないわPCも買わないといけないわCS機も買わないといけないわで結構大変
機能もダブってるし、出来ることならまとめたいというのは人情じゃないか?
それでもなお買わせる魅力があるのがベストなわけで、3DSにはその魅力があったし、Vitaにはなかった
>>177
自分の使ってる個人向けの開発ツールだと
物理演算はFixedUpdate 関数が呼び出されるたび
他の処理はUpdate 関数が呼び出されるたびに行われてて
フレームレートが低下すると物理演算がトリガーになる処理(衝突とか)が飛ばされることがある
なのでごちゃごちゃ増やすと結構カオス
203 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:44:29.92 ID:fTiIMGxr0
>>189
いや、結局>>30の根拠が主観のみっていう話なんだけど…。
基本的にスマホが出た時に「これで携帯ゲーム機は終わり」とか
360が出た時に「もうPCいらない」とか言ってた手合いと同じ感じがするわ
いや、結局>>30の根拠が主観のみっていう話なんだけど…。
基本的にスマホが出た時に「これで携帯ゲーム機は終わり」とか
360が出た時に「もうPCいらない」とか言ってた手合いと同じ感じがするわ
162 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 15:17:21.72 ID:BZW4qnkA0
上のほうの動画みたらPS3と比べても全然綺麗っぽいな
あとバットマンみると
タブコンとTVで2画面分描画しててこのクオリティなら問題ないと思った。
後期になれば
タブコンの出力きって、TV側だけ豪華にすることも出来るだろうし
あとバットマンみると
タブコンとTVで2画面分描画しててこのクオリティなら問題ないと思った。
後期になれば
タブコンの出力きって、TV側だけ豪華にすることも出来るだろうし
242 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 16:22:44.44 ID:sVc0QkRX0
ゾンビUはこっちの動画のほうがわかりやすい
ttp://www.youtube.com/watch?v=aORomP8BcDs
ttp://www.youtube.com/watch?v=aORomP8BcDs
243 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 16:22:54.89 ID:ZhNobJcF0
ほんのちょっとグラが綺麗とかで売れたりする
時代じゃないと思うけどな
時代じゃないと思うけどな
247 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 16:29:13.04 ID:Bu+SzY3n0
259 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 16:57:36.15 ID:lKD48Jhf0
http://www.choke-point.com/?p=11576
グラフィック的に、『ZombiU』はそこまで凄いわけではない。当然開発初期のものではあるが、Ubisoftカンファレンス
で公開されたデビュー予告で見ることができたコンセプト・イメージには程遠い出来だ。洗練されたWiiゲームといった
感じである。発売までに手を加えることができる箇所があるとすればグラフィックなので、今のところそれほど心配は
していない。なんにせよ、本作のコンセプトとタッチ画面の活用方法は実に巧みだ。
グラフィック的に、『ZombiU』はそこまで凄いわけではない。当然開発初期のものではあるが、Ubisoftカンファレンス
で公開されたデビュー予告で見ることができたコンセプト・イメージには程遠い出来だ。洗練されたWiiゲームといった
感じである。発売までに手を加えることができる箇所があるとすればグラフィックなので、今のところそれほど心配は
していない。なんにせよ、本作のコンセプトとタッチ画面の活用方法は実に巧みだ。
277 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 17:18:04.78 ID:s3EFjVjY0
>>259
>別の生存者としてセーフハウスからリスタートすると、さっきと同じ場所でゾンビ化した自分に遭遇した。
>自分の頭を吹き飛ばすと、その死体から先ほどのアイテムをすべて回収することができた。
自分もゾンビになるのかΣ(゚д゚|||)ちょっと新しい
>別の生存者としてセーフハウスからリスタートすると、さっきと同じ場所でゾンビ化した自分に遭遇した。
>自分の頭を吹き飛ばすと、その死体から先ほどのアイテムをすべて回収することができた。
自分もゾンビになるのかΣ(゚д゚|||)ちょっと新しい
315 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 18:06:30.35 ID:787aIHev0
>>277
新しいよな。これでこそゾンビゲーって感じ
新しいよな。これでこそゾンビゲーって感じ
338 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 18:55:38.77 ID:QVWcPMZVP
グラに関しては、今回のMSやSCEのカンファに出てたタイトル群を見てると
もう現行機並で十分って感じだけどな。
むしろこれ以上、性能良くなっても大差ないように思うわ。
もう現行機並で十分って感じだけどな。
むしろこれ以上、性能良くなっても大差ないように思うわ。
339 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 19:00:30.11 ID:787aIHev0
>>338
今作れる絵が60fpsで動く性能を手ごろな値段で提供できるならありがたい。って感じ
今作れる絵が60fpsで動く性能を手ごろな値段で提供できるならありがたい。って感じ
341 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 19:06:12.65 ID:AZBsk42v0
現状、マルチソフトはWiiU買うかなって感じ
綺麗になってるんでそ?
綺麗になってるんでそ?
342 名無しさん必死だな 2012/06/06(水) 19:08:22.97 ID:uTUoOhmH0
まぁマルチソフトが綺麗になるならWiiU版一択だな
比較対象ないから何も言えんけど
比較対象ないから何も言えんけど
TVアニメーション これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド めっちゃフェスティボー!公式ガイドCD~つまり歌モノ全部と2期のBGM入り2枚組BEST

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです