1 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:17:52.53 ID:4xvCcXGN0
教えて
2 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:20:43.68 ID:lpFNxzZF0
PS1のリングオブサイアスだろ
8 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:32:11.75 ID:jotZfVaD0
>>2
ベーマガで特集してたのは覚えてる
ベーマガで特集してたのは覚えてる
84 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:41:54.83 ID:GQVINv480
>>2
リングオブサイアスはテキストは手塚、イラストは高橋マサキで悪くないが
システムが脆弱すぎた
このソフトのシステムが1点だとするとスーファミのかまいたちは5点レベル
あの時代のかまいたちフォロワーは全部システムが糞
リングオブサイアスはテキストは手塚、イラストは高橋マサキで悪くないが
システムが脆弱すぎた
このソフトのシステムが1点だとするとスーファミのかまいたちは5点レベル
あの時代のかまいたちフォロワーは全部システムが糞
3 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:26:08.73 ID:xDoIf6y20
428
5 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:27:03.04 ID:ES6EKgxl0
428に決まってんだろjk
7 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:30:01.13 ID:ntFv+UFc0
街一択
10年も経っといて何の進化も見せなかった428とか論外
10年も経っといて何の進化も見せなかった428とか論外
11 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:46:03.38 ID:euiVq3Cz0
>>7
それ言い始めたら、ADVなんてここ20年進化してねえよ
街と428
混同されがちな両者だが、はっきりと方向性ちがうからなぁ
街はオムニバス。428は1本のメインストーリーありで。
どっちがどうとは言えないような
それ言い始めたら、ADVなんてここ20年進化してねえよ
街と428
混同されがちな両者だが、はっきりと方向性ちがうからなぁ
街はオムニバス。428は1本のメインストーリーありで。
どっちがどうとは言えないような
13 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:07:11.10 ID:j3iE/voN0
>>11
ADVは90年代まではきちんと進化していた
街であるとかYU-NOであるとかな
進化が止まったのは00年代に入ってから
ADVは90年代まではきちんと進化していた
街であるとかYU-NOであるとかな
進化が止まったのは00年代に入ってから
16 醤/忍/者 X O 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.9 %】 ◆uDmArzFopY 2011/09/04(日) 00:11:48.17 ID:76owL5lP0
>>13
一時、複雑化しすぎた感じは確かにするけど、最近は途中まで同じ話、途中から選択肢で分岐するだけのゲームばっかりだよな。
たまにはEVEバーストエラーみたいな突然変異も遊んで見たいもんだ。
一時、複雑化しすぎた感じは確かにするけど、最近は途中まで同じ話、途中から選択肢で分岐するだけのゲームばっかりだよな。
たまにはEVEバーストエラーみたいな突然変異も遊んで見たいもんだ。
22 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:28:54.48 ID:WSJ/wxpl0
>>13
ハードウェアの進化によるグラフィックの強化・容量の増加は、
かならずしもアドベンチャー”ゲーム”に進化をもたらすものではなかった。
絵(アニメ・キャラクターボイス含む)と文章だけで商品になっちゃうから、
作り手にとっても大多数のユーザーにとってもめんどくさいだけの”ゲーム性”ってやつが削除されちゃいました。
ハードウェアの進化によるグラフィックの強化・容量の増加は、
かならずしもアドベンチャー”ゲーム”に進化をもたらすものではなかった。
絵(アニメ・キャラクターボイス含む)と文章だけで商品になっちゃうから、
作り手にとっても大多数のユーザーにとってもめんどくさいだけの”ゲーム性”ってやつが削除されちゃいました。
9 醤/忍/者 X O 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.3 %】 ◆uDmArzFopY 2011/09/03(土) 23:36:07.43 ID:xW1LdOFf0
初代でもある弟切草のカオスっぷりが結構好き。たまに矛盾が生じるけど、それを感じさせないパワーを感じた。
真かまいたちに期待→人気ブログランキング上手い事言えたらオシテネ♪
6 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/09/03(土) 23:27:12.67 ID:jLENURKC0
サウンドノベールツクールの、伊集院がラジオのリスナーと一緒に作ったやつ
10 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:45:38.04 ID:jDwOPe2c0
学校であった怖い話
街
かまいたちの夜
痕
のうちのどれか
街
かまいたちの夜
痕
のうちのどれか
12 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/03(土) 23:52:47.58 ID:pygnjHVJ0
かまいたちの夜1
吹雪の中の密室ペンションという設定が素晴らしい
吹雪の中の密室ペンションという設定が素晴らしい
14 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:08:24.39 ID:Vsi0gTG8O
クローズドサークルですか
15 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:09:14.94 ID:KqQ3Jepu0
SFC学校であった怖い話
かまいたちの夜2
かまいたちの夜2
17 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:13:41.75 ID:luBQ0F0U0
SS版の街
PSP版は論外
終わり
PSP版は論外
終わり
18 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:14:48.30 ID:shnnMMt8O
流行り神
ただし2、3は駄作
ただし2、3は駄作
19 1 2011/09/04(日) 00:20:55.76 ID:xunntWjn0
初めてやった弟切草だな。
20 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:23:22.24 ID:UgsyjYU2O
428とかまいたちの夜1と学校であった怖い話かな。
24 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 00:46:21.50 ID:jgO0S15l0
ボイスが入ってると感情移入の助けにはなるけど、
自分のペースで読み進められないからノベルゲームとしては退化してるとも云えるね。
自分のペースで読み進められないからノベルゲームとしては退化してるとも云えるね。
25 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:04:10.36 ID:INupEB+Z0
かまいたちの夜2
発売された当時は馬鹿ゲー、トリックがありえないとか馬鹿に
されて低評価だったけど最近では冷静になって評価が改められ
最高のサウンドノベルと評価する物が後を絶たない
発売された当時は馬鹿ゲー、トリックがありえないとか馬鹿に
されて低評価だったけど最近では冷静になって評価が改められ
最高のサウンドノベルと評価する物が後を絶たない
26 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:06:18.97 ID:mByPU+9Y0
街
これが頂点。
これが頂点。
28 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:13:35.07 ID:9nxXmzsP0
街の登場人物同士がすれ違い程度であんまり関わりが無いってところがすごく好き
29 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:15:58.45 ID:MQOYSGwpP
428
街はオチがどれももやもやとしててスッキリしない
街はオチがどれももやもやとしててスッキリしない
30 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:26:41.30 ID:hm9DU2kb0
BGMではかまいたちの夜だな。
場面とBGMのシンクロが完璧。
シナリオは街。
どのシナリオも最後まで飽きずに進められる。
場面とBGMのシンクロが完璧。
シナリオは街。
どのシナリオも最後まで飽きずに進められる。
31 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/09/04(日) 01:33:02.54 ID:rTNC+fz00
街は日曜日と水曜日の女としての魅力が異常すぎ
これだけで神ゲー
これだけで神ゲー
32 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:39:24.04 ID:MQOYSGwpP
>31
ダイエットのバイト同僚とできちゃったのお嬢様しか認めない
ダイエットのバイト同僚とできちゃったのお嬢様しか認めない
33 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:39:43.41 ID:di8aNgUJ0
かまいたち1や街か428だなやっぱ。
個人的には428。
弟切草は微妙…。繰り返しプレイが苦痛だし。
個人的には428。
弟切草は微妙…。繰り返しプレイが苦痛だし。
34 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:49:48.67 ID:Iu3JaNo/0
純粋なノベルじゃなく絵や音も加わるからね。
わかりやすい可愛い絵と声優に行っちゃった。
本と違って先に結論見るとかできなかったり
音や絵で演出の幅が広いしで可能性あるジャンルなんだけど
まあアニメヲタクに汚染されちゃった。
わかりやすい可愛い絵と声優に行っちゃった。
本と違って先に結論見るとかできなかったり
音や絵で演出の幅が広いしで可能性あるジャンルなんだけど
まあアニメヲタクに汚染されちゃった。
36 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:03:57.72 ID:ekA/atC90
>>34
まぁ428出たのだってアニメ系ばっかになった後だし
そこまで悲観する事でもなかろ
まぁ428出たのだってアニメ系ばっかになった後だし
そこまで悲観する事でもなかろ
43 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:47:01.19 ID:0z38VV5W0
428
>>34
東鳩がヒットしてから変わったよね
>>34
東鳩がヒットしてから変わったよね
44 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:50:26.79 ID:E50+sWC20
>>43
それと鍵の影響がでかい。
まあ今でも極一部のエロゲーメーカーは「ゲーム」作っている所はあるけどね。
それと鍵の影響がでかい。
まあ今でも極一部のエロゲーメーカーは「ゲーム」作っている所はあるけどね。
53 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:16:59.20 ID:tUOPhoa+0
>>43
いや、その前に雫、痕があるんだが・・・
いや、その前に雫、痕があるんだが・・・
54 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:27:34.41 ID:0z38VV5W0
>>53
知ってるけど、コンシューマに移植して声優をつけてアニメ化もして、
ゲーム好き以外の層を取り込んだという意味で影響が大きいのは東鳩だと思うんだよね
知ってるけど、コンシューマに移植して声優をつけてアニメ化もして、
ゲーム好き以外の層を取り込んだという意味で影響が大きいのは東鳩だと思うんだよね
35 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 01:49:53.03 ID:ulUkaD+30
街はダンカン編が怖くて積んだ
弟切草は怖くて積んだ
というわけで初代かまいたちと428の二択
弟切草は怖くて積んだ
というわけで初代かまいたちと428の二択
37 Yuko Kaysen ◆RAppMSCTVfGu 2011/09/04(日) 02:16:03.85 ID:ezRK5KhG0
学校であった怖い話が一番面白かったわ
39 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:20:08.61 ID:8lBfkfco0
428と初代かまいたちとひぐらし
ひぐらしは叩かれるのを覚悟の上で言わせてもらう
ひぐらしは叩かれるのを覚悟の上で言わせてもらう
40 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:24:39.35 ID:ulUkaD+30
っていうかサウンドノベルってチュンソフトの登録商標じゃなかったか?
ノベルゲーって言おうぜ
ノベルゲーって言おうぜ
41 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:29:05.09 ID:8lBfkfco0
>>40
そうなんだよね
だからチュン以外は同じ形式でもビジュアルノベルとか言ってたりするが
ひぐらしは同人だから、作品内でサウンドノベルって言ってたw
そうなんだよね
だからチュン以外は同じ形式でもビジュアルノベルとか言ってたりするが
ひぐらしは同人だから、作品内でサウンドノベルって言ってたw
42 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:45:37.72 ID:nIY7Afw20
逆裁
45 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:55:35.20 ID:IozCaPSJO
選択肢すらないデジタル小説もサウンドノベル扱いかよ、笑わせんなw
46 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 02:58:39.00 ID:GPifhFGZ0
>>45
サウンドノベルではあってもサウンドノベルゲームじゃないな
サウンドノベルではあってもサウンドノベルゲームじゃないな
47 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:01:54.26 ID:JQM+Z3AA0
弟切草
かまいたちの夜
街
進化を感じられたのはここまでだな
かまいたちの夜
街
進化を感じられたのはここまでだな
63 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:46:16.17 ID:U8wbYlPC0
>>47
チュンの、この3つで
パターン全部でた感じ
あとはこれらのバリエーション
チュンの、この3つで
パターン全部でた感じ
あとはこれらのバリエーション
48 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:03:27.34 ID:HoEWvEst0
街は無名時代の北陽とか窪塚とか出てたな
49 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:03:36.83 ID:8lBfkfco0
ひぐらしを挙げた俺でもあれはゲームじゃないというのは異存ないw
サウンドノベルのどこにもゲームという文字は入ってないしな
サウンドノベルのどこにもゲームという文字は入ってないしな
50 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:04:52.82 ID:1w9fhrxn0
多分サウンドノベルと言うジャンルじゃない気がするが
俺の中では後ろに立つ少女が至高。
俺の中では後ろに立つ少女が至高。
52 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:10:50.45 ID:8lBfkfco0
>>50
あーそういうのを含むなら俺も消えた後継者を挙げる
あとタイムツイスト
あーそういうのを含むなら俺も消えた後継者を挙げる
あとタイムツイスト
57 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:31:07.51 ID:1w9fhrxn0
>>52
消えた後継者も好きだけどVC有るとは言え
外れ選択肢選んだ時の会話繰り返しがきついw
かと言って攻略ページを見ると魅力が減る、難しい所。
しかしDS探偵倶楽部でも任天堂探偵倶楽部でも良いからなんか新作出ないかな・・・
消えた後継者も好きだけどVC有るとは言え
外れ選択肢選んだ時の会話繰り返しがきついw
かと言って攻略ページを見ると魅力が減る、難しい所。
しかしDS探偵倶楽部でも任天堂探偵倶楽部でも良いからなんか新作出ないかな・・・
61 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:41:33.15 ID:8lBfkfco0
>>57
完成度では断然うしろに立つ少女だな
ただ、消えた後継者はなんというかあのおどろおどろしい感じの怖さと
火傷あと発覚〜もとこさんの話の流れが忘れられない
新作は俺も欲しい
今時コマンド総当りってのが駄目なら、いっその事新しい形のADVとして
根本からシステムを一新して出してくれてもいい
完成度では断然うしろに立つ少女だな
ただ、消えた後継者はなんというかあのおどろおどろしい感じの怖さと
火傷あと発覚〜もとこさんの話の流れが忘れられない
新作は俺も欲しい
今時コマンド総当りってのが駄目なら、いっその事新しい形のADVとして
根本からシステムを一新して出してくれてもいい
51 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:09:35.35 ID:peh3Ekr00
後ろに立つ少女があがるなら、俺は新・鬼ケ島あげとくわ
完全にADVだけど
任天堂さんリメイクしてくださいよ〜
完全にADVだけど
任天堂さんリメイクしてくださいよ〜
56 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:30:35.99 ID:EzyGb6bgO
かまいたちの夜、街かな。当時わくわく感がハンパなかったのを思い出す。かまいたちの夜からもう17年かあ。はやいもんだな
58 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:34:02.22 ID:2jztaZQNO
2000年以降のヒット作品
鍵系 FATE EVER17 ひぐらし シュタゲ
この中にロボティクスは入れるかな?
鍵系 FATE EVER17 ひぐらし シュタゲ
この中にロボティクスは入れるかな?
60 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 03:40:38.31 ID:mNUAm9jJO
学校であった怖い話Sと晦が怖くて好きだった
65 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 06:16:33.35 ID:dp8Mb5Gu0
痕
68 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 15:26:03.64 ID:xHi8hQzO0
ゲーム内容も好きだけど夜想曲のBGMは神だと思う
72 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 15:55:03.69 ID:/8RKMTbt0
ゼノギアス
73 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 15:55:27.16 ID:5qmNAwi+0
スクウェアのアナザーマインドって名作だよね。
ノベルじゃないけど。
スクウェアも昔はああいうの出してたのにな…。
ノベルじゃないけど。
スクウェアも昔はああいうの出してたのにな…。
75 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:03:03.88 ID:zjRT0hVU0
弟切草はプレイしたけどどんな内容かほとんど思い出せない
洋館でどうこうって奴だけど犯人がいるとかそういう系じゃなかったんだよな
洋館でどうこうって奴だけど犯人がいるとかそういう系じゃなかったんだよな
76 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:04:21.92 ID:TyVOr9in0
SSの街かな
長坂秀佳だったのも大きいが恐ろしく金と時間と手間がかかってた
SSの時代であれだけやってしまったから実写サウンドノベルはこれ以上やりようがないんじゃないかな
移植版はなんか蛇足が多い
428は秀作って感じで街ほど好き放題やってないというか綺麗にまとまっちゃってる感じ
長坂秀佳だったのも大きいが恐ろしく金と時間と手間がかかってた
SSの時代であれだけやってしまったから実写サウンドノベルはこれ以上やりようがないんじゃないかな
移植版はなんか蛇足が多い
428は秀作って感じで街ほど好き放題やってないというか綺麗にまとまっちゃってる感じ
79 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:14:43.36 ID:yfdsQ0Zf0
yu-noとか今でも印象に残ってるな。
81 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:24:10.72 ID:i7hRwpZW0
シュタゲってストーリーは持ちあげられてるけどフォーントリガーシステムは全然練られてなかったよね
しかも助手ルートへの分岐が意味不明すぎるし
しかも助手ルートへの分岐が意味不明すぎるし
82 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:27:57.86 ID:l0kutaJd0
このスレを読んでたら急に欲しくなって、学校であった怖い話Sをゲームアーカイブスで買っちまった。
夜になったら部屋を暗くしてやってみる。
夜になったら部屋を暗くしてやってみる。
83 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:28:25.13 ID:plCNbv+i0
街はTV番組みたいな感じでちょっとオレには合わなかった。
色々なTV番組の「お約束」が出てきてにやりとさせられる人もいるのだろうが…。
したがって、428だな。
エロゲでは、やはりこの分野の開拓者である痕だろう。この評判によって東鳩も売れたと思っている。
その後のサウンドノベル全盛(つーか未だに続いているというか…)の先駆だ。
東鳩も…後にも先にも、オレのトコみたいな田舎にあれだけ同じエロゲが売れたのは始めてだったのでは?
色々なTV番組の「お約束」が出てきてにやりとさせられる人もいるのだろうが…。
したがって、428だな。
エロゲでは、やはりこの分野の開拓者である痕だろう。この評判によって東鳩も売れたと思っている。
その後のサウンドノベル全盛(つーか未だに続いているというか…)の先駆だ。
東鳩も…後にも先にも、オレのトコみたいな田舎にあれだけ同じエロゲが売れたのは始めてだったのでは?
86 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 16:58:21.63 ID:WpIHssHN0
DCのeSは中々よかったよ
87 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 17:02:06.38 ID:jgO0S15l0
シュタゲはプロットは本当に面白いと思うけど、
会話のテンポが遅すぎて心が折れる。
まゆしぃとオカリンの喋りのテンポを1.3倍にしたらちょうどいい感じ。
会話のテンポが遅すぎて心が折れる。
まゆしぃとオカリンの喋りのテンポを1.3倍にしたらちょうどいい感じ。
88 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 17:13:06.56 ID:TSCp4/2u0
弟切草、かまいたちの夜、街の順で進化を続けてるのが凄い
他に、いろんなパクりがでたけどどれも印象に残ってないな
魔女狩りとか、つきこもりとかざくろとかやったはずだけど覚えてないもん
他に、いろんなパクりがでたけどどれも印象に残ってないな
魔女狩りとか、つきこもりとかざくろとかやったはずだけど覚えてないもん
89 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 17:19:02.41 ID:Y5sdEp0J0
個人的には弟切草だな
整合性や伏線なんかしらねえよハッタリだけで話を進める
だがそれがいい
あんなの一発目だから出来たんだろうな
整合性や伏線なんかしらねえよハッタリだけで話を進める
だがそれがいい
あんなの一発目だから出来たんだろうな
90 自治スレでローカルルール変更議論中 2011/09/04(日) 17:46:57.18 ID:cIHSM4WD0
ポリスノーツ
たんていぶ THE DETECTIVE CLUB -探偵と幽霊と怪盗と- (初回限定版)

良記事の時はブックマークして頂けるとありがたいです
シナリオが結構破綻してるし、
人の世界に妖精とかエコ吉が同じ用に存在しておいて『リアル』とかないわ。
まぁカナン編もあれだが。
だが最もダメなのはラストシーンでアニメ『CANAN』に繋げる終わり方だ。
アレが最悪。
出演者に有名人を登場するところが斬新。CD4枚組みも珍しかった。
ポリスノーツ
あとはPCじゃ痕、To heart リメークからやりだしたけど傷ほんといいゲームだったエロイけど
選択がないので批判されるが、ひぐらしのなく頃にはほんとはまった。
単なる挿絵が良いラノベと変わらない
選択に対するリアクションの豊富さこそがADVの真骨頂
・といわけで俺はかまいたち1だ
増えていく選択肢、間違えても破綻せず進むストーリー、
ベターエンドで挽回可能。原点にして至高
途中からの話の展開が特に衝撃的だった。
途中で選択ミスしてGOOD逃してもそのまま進んで、
さらに分岐するのが良かった
他のゲームは選択ミス⇒すぐBADENDが多くてなあ
ただ2はアホな超展開と絶対溶けないトリックがあって好みが分かれるかも。
ただ雰囲気はかなりいいので、1が楽しめたならやってもいいかも。
3は特に面白くはないけどPS3あるならやってもいいんじゃないかな。
サウンドノベル?と言うとちょっと違うかもしれないが
チュンソフトから出てる金八先生もかなりオススメ、泣けるしアニメがすごく綺麗で生徒や先生が皆可愛い
弟切草は確かに怖いが、かま夜とは怖さの種類が違う感じ。
ボリューム不足感と後半の尻すぼみ感が否めなくて、急展開だったのもあり個人的にはイマイチ
でもサウンドノベルというジャンルを画一した作品として一度はプレイすべきかも
街はサウンドノベルの域を既に超えている、キャラクターも魅力的でストーリーも面白いし、絶対に一度はプレイすべき。
428も街には劣るけどかなり面白い。
個人的に最近プレイしたのでは夜想曲が当たりだった。
個人的にはBGM、演出どれもかまいたちの夜を超える怖さ。ストーリーも面白い。
他はシナリオ分岐に関係無いダミー選択無かったり
選択肢間違えると即ゲームオーバーになったりで
物足りない
最近のはダメなの?